売ってみせます!
見つけてみせます!の
シティーライト・平石です。
お読み頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
今年もあと11/12かあ。
早いなあ・・・
(まだ始まったばっかしやろが!ww)
昨日も書いたけど、
軌道修正しながら今年は普段からの仕事も、
朝活を生かした動きも
本気で頑張りまっせ~!!!
ほな、今月もルーチンブログから行ってみよう!!!
ご自身の不動産を売りたいとき、
買主さんを見つけてください、と不動産業者に依頼をします。
媒介契約と言う業者に売り依頼をする契約には
複数の業者に任せれる一般媒介と
1社にしか任せられない専任媒介(更に専属専任もある)の
大きく分けると2種類の任せ方がある。
お客様から専任媒介、もしくは専属専任媒介契約により依頼を受けた業者は
法律上、指定流通機構に登録し、
“当社が売り依頼を受けたこういう物件があります。買主様がいらっしゃる業者さん、
当社の預かったこの物件、売って下さいね。”
という意味で、
大阪でしたら 「近畿圏不動産流通機構」 、通商「レインズ」
( Real Estate Information Network System の略)
に依頼を受けた物件を登録することになっています。
また、一般媒介契約もほぼ同様に登録されます。
お客様を案内する際は、自社の預かり物件や、
レインズから情報を引っ張り出し、お客様を案内へと導きます。
つまり、どの業者も希望を伝えれば案内される物件はほぼ同じだという事。
家探しは業者探し ( 私はあえて【家探しは人探し】 と言いますが。 )
どの業者から、誰を通じて買うか?という事であります。
( いつもの吉村画伯作の名刺のデザインです!! )
お家をお探しの皆様、まずは業者探しからお始めになられてはいかがですか?
その考え方の参考として
以前私が感銘を受けた業者さんの言葉、
そうそう、まさしくそうや!!と思える
私の考えを端的に言い表しておられたお話を
要約して紹介しながら、さらに続けます。
要は、どこの不動産屋から買っても同じだから、
仲介手数料は1円でも安い方が得!
と考える人がいるかもしれませんが、
それは絶対に違います。
どこの不動産屋から買うかは重要です。
まさしく “ 家探しは人探し ” の原点。
不動産仲介業者の役割は、
物件を見つけて終わり、契約して終わり、ではないのです!!
旅行にたとえるならガイド役のようなモノ。
海外旅行に慣れている人なら、ガイドは必要ありません。
しかし、慣れていないのなら、ガイドの存在は重要です。
旅行の楽しさ・安全性はガイドによって変わるのです。
不動産を買う時も同じじゃないでしょうか。
一般の人が不動産を購入する時は、
仲介業者の役割は、皆様が考えている以上に大きいものです。
物件を見つけ、契約を終えても、仕事の半分くらいのもの。
まだ仕事が半分残っているわけです。
ローン承認までの手続き。引き渡しまでの導き。
決済金等のお金の精算。
マンションなら管理組合への手続き。
買い替えの際の引き渡し猶予があれば、その段取りも含めて
お客様にしても、まだまだ不安がいっぱいのはず。
不動産仲介業者の仕事って物件を探すだけではないのです。
不動産取引の仲人、ガイド役、
潤滑油(じゅんかつゆ)、総合司会役と考える人もいるように
お客様にとっての頼れる存在でなければならないのです。
「どこの不動産屋から買っても同じだから
仲介手数料は1円でも安い方が得!」
と言う会社は、
仲介業者の役割など考えたことがないと思う。
まさしく、家探しは人探し、だと思うのです!!!
( 再び登場! (笑) )
家探しは人探し、を豪語して、ブログをしたためて、
早や5年。
5月には6年目を迎えます。
この人から買いたい!
この人に売ってもらいたい!
と思っていただけるように、
自分を売り込み、ここまできましたが、
さあ、私の思いは画面の前の皆様に届いておりますでしょうか?
ミコシに乗ったら強い、と自分に鞭打ち、
テンション高めて突っ走ろうとしているO型の私としては
ブログ見てますよ!の一言は何モノにも代え難い力となるので、
そういうお声が少しでも多く聞こえてくるように、
これからも
頑張りマス!!
天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の
中古マンションなら
シティーライトへご用命ください!
売主様へ。
「売ってみせます!」
買主様へ。
「見つけてみせます!」
全てのお客様へ。
「あなたの夢、
かなえてみせます!」
2月も、ぜひぜひ、ごひいきに!!!