ある番組の某コメンテーターのあの発言から思ふ ~全然わからんがな!(笑)~ | 不動産/M&A 仲介営業マンの あんな話、 こんな話

不動産/M&A 仲介営業マンの あんな話、 こんな話

平野区、天王寺区等を中心に、皆様方の夢のお手伝いをする不動産、M&Aの仲介営業マンのひとりごとをお届けします。新規物件のご案内や業界の裏話などいろんな情報をこのブログをご覧の皆様にお届けします。お楽しみに!

売ってみせます!


見つけてみせます!の


シティーライト・平石です。




お読み頂き、ありがとうございます。





先日の日曜の朝の番組のスポーツコーナーで、


元プロ野球、日本ハム、巨人、ロッテで、活躍された


張本さんが、サッカーの三浦カズ選手に


(後進に道を譲って)もう、お辞めなさいよ、ってな


ことを言われたとかで、カズファンからのクレームで


ツイッターとかが炎上してたとか。



48歳になるキング三浦カズがいつまでも現役でいることに対しての


発言らしいが、私は賛否どちらの意見もわかるような。




少しでも長く現役を、って気持ちは、


私も一生現役の自営業なので分かるし、


実際カズ選手はまだ活躍されてるんやないかな。



とはいえ、スポーツの世界でよく言われる


「顔で勝負できる」 とか、 「若手の手本になる」


ってだけで引き止められるのは


なんか戦力以外の要素で現役でおらせてもらってるみたいで、


それやったら潔く引退したほうがいいのでは、と思うよな。




巨人の王さんは30本しかホームランを打てなくなったから


引退を決めた、とか、


ロッテの村田兆治さんは引退の年は10勝したのに引退した、とか


巨人の原、阪神の掛布さんなどは


4番のバッティングがでけへんから、と打順を降格されてまで


現役ではおられへん、と引退したりとか、


プロとしてのプライドがあった時代も一昔前にはあった。



私も職人の息子ゆえ、


「こんな業者に頭下げな不動産屋やっていかれへんねやったら、


 不動産屋やめたる!!!」


って思うような業者もかつていたしな。



どちらも分かる気もするが、


やめ時を自分で選べるのはある意味幸せで、


周囲から相手にされなくて、やめざるを得んかったり等


周りから辞めさせられたり、辞めるように持って行かれたりってのは


さすがに寂しいもんがあるよなあ。




まあ、まだまだそんな心配はないけど、


まわりから必要とされる自分でいられたら、


そんな事考えんでもええし。




あなたじゃなきゃ!



にならなきゃね。




あなたでいいわ!



って言われたら、やってられへんからね。





さあ、今からの仕事に気合を入れながら、

今日も1日頑張りまっせ~。




ほな、サイナラ~!!!






天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の


中古マンションなら


シティーライトへご用命ください!






売主様へ。 


   「売ってみせます!」




    

買主様へ。      


  「見つけてみせます!」

 



  

全てのお客様へ。  



  「あなたの夢、


     かなえてみせます!」






4月も、ぜひぜひ、ごひいきに!!!





建設・不動産業 ブログランキングへ