指値にまつわるエトセトラ | 不動産/M&A 仲介営業マンの あんな話、 こんな話

不動産/M&A 仲介営業マンの あんな話、 こんな話

平野区、天王寺区等を中心に、皆様方の夢のお手伝いをする不動産、M&Aの仲介営業マンのひとりごとをお届けします。新規物件のご案内や業界の裏話などいろんな情報をこのブログをご覧の皆様にお届けします。お楽しみに!

売って見せます!


見つけて見せます!の


シティーライト・平石です。



お読み頂き、ありがとうございます。



以前の物件紹介ブログで、


成約済みの物件も出てきております。



ユニハイム長居公園東





朝日プラザ高津Ⅲ




私で決めれなんだんが残念やけどね(涙)




ただ、成約価格ってのはどこまで正確に把握できるかやな。



私がよく書いている、業界の話で


売依頼を受けた物件情報を登録する


レインズというシステム。




その情報を元にお客様を案内したりするわけやから


当然正しい情報を載せる。


が、しかし、その結果も登録できるようにもなっているのやが、


これが必ずしも正しいかどうかはわからへんのやね。




成約の登録は業者間で事例の情報を共有するためのもの。


査定などで、あのマンションは去年いくらで売れたから


去年よりこれくらい下がってる地域の


同程度の面積の部屋やから


今ならいくら位で売れるんやろうな・・・。



私が査定をする際にも参考にさせていただいているのやが、


このように、他社の仕事の手助けになるようなデータなら


別に正確に載せて他社を助けるためにならんでもええやないか!的な


他社を蹴落とすというか、


他社の儲けを手伝わんでもええやないか、


みたいに考える業者も悲しいかないるのである。




東京はそんなことなく、大阪だけか知らんが、


物件を買うにあたり、値段交渉がほぼ行われ、


商売人だけやのうて、普通のサラリーマンの方でも


なんぼまでマケテもらえるの?的な買い方をするのは


大阪ならでは、やなかろうか。




にも関わらず、ある業者は


自社の成約事例は全て販売価格で売っていたりする。


1件や2件ではなく数十件も。


正しい売れた価格を載せてるとは思いにくい。


(そうかもしらんけど、そうやないと思う)


売れるまで下げていき、2ヶ月位売れなきゃ、


販売価格は1~200万位下がってるのも珍しくないとこやが、


それゆえ、なおさら、売れるとなりゃ、


何十万円かの交渉も応じてるやろう、と


想像できるのに・・・。



1件たりとも交渉に応じず、全て満額で売れている、とは


考えにくいと思うのは私だけやろうか?



もちろん答えは当事者しかわからんのやから


あくまでも想像やねんけどね。



特に「ユニハイム~」に関しては


買ってくれるなら、それなりの買い付けの価格も前向きに受けるので


指値してくれ!ってな備考欄の表示がレインズに載ったら


すぐに売れたからね。


これは案内はしたものの予算が合わへんかったお客様を持ってる業者が、


買えそうな値段に応じてくれそうやから交渉しましょう!てな感じで、


お客様に訴えた結果やと思う。(もちろん想像やが・・・。)




いくら位下げて売れたんかなあ・・・




ここで、私が事あるごとに書いてるネタ。



あるマンションが(もちろん戸建てでもええんやが)


毎週チラシに載ってる。


同じ間取りのその近辺の階数の方なら




「そうか、うちと同じ間取りのひとつ上の階の部屋は


 ○○万円かぁ~・・・」




で、しばらくしてチラシに載らんようになり、


引越しもされたところを見て



「そうか、あの値段で売れたのか・・・」




とか思われる。(思い込まれる。)


交渉が入った結果、


いくらで売れたかも知らぬままに。




で、自分が売りに出るときは




「うちは○○万円くらいで売れるはずや!」




と、いう考えから業者に査定してもらいだし、


業者の感覚と(実際の相場観と)ずれて


思ったより低い価格を提示されると、




「ここにまかせても安くしか売ってくれへんねんなあ・・・」




となり、なかなか売依頼を貰えない不動産屋もいるのです。




あっ、それは私か!(笑)



(笑てる場合か!(涙)  )




査定ってのは難しいですねえ。




高いから売れない、安いから売れる、って程単純ではなく、


高くても売れる時がある、


安くてもなかなか売れない時もある、


結局タイミングなのである。



せやから売れるのはこれくらいになると思いますが、


これくらいで売れる時もあるし、


お客様のご希望の売値から始めましょうか?



てな話もするものの、やはり低い査定額を言ってしまうと


任せる気にならんのかなあ・・・




ちなみに私の例でも


1000万円の築38年の中古マンションが


700万円で成約したり、(それもひと組目のお客様で。)


4280万円の新築一戸建が


3580万円で成約したり、


(それは販売し出してから2、3ヶ月経ってたかなあ)


の交渉が成立したケースもあります。





てなわけで、1月28日のブログに書いた


「天王寺サンハイツ/1580万円」


の商談が解除され


またまた案内可能となりました。


http://ameblo.jp/hirahirakukun/day-20140128.html


お手頃価格でリフォーム済みの綺麗なお部屋ですよ。












指値が通じるか否かは明言できませんが、


ご覧頂き、気に入られたなら


交渉も含め、精一杯頑張りますよ!




あべのハルカスがオープンすることやし、


天王寺界隈のお手頃マンション、


ぜひご覧くださいませ。





頑張ります!!!





天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の


中古マンションなら


シティーライトへご用命ください!





売主様へ。 


   「売って見せます!」


    

買主様へ。      


  「見つけて見せます!」

 

  

全てのお客様へ。  


  「あなたの夢、


     かなえて見せます!」





残り少ない2月も、


     ぜひぜひ、ごひいきに!!