売って見せます!
見つけて見せます!の
シティーライト・平石です。
お読み頂きありがとうございます。
昨日、一昨日のポールマッカートニーの
京セラドームでの大阪公演があったのやが、
私が知ったのはFBのお友達の投稿を見た数日前。
早くから知ってたら行きとなってたかもしれんが、
間に合わなんだので、しゃあないか。
その方ともうおひと方、地元の同業者であるFB友達も
ご覧になってたそうで、
いずれにせよ、うらやましい限りである。
先日も書いたが、私が20歳前後の頃か、
その頃にもちょっとしたビートルズブームみたいなのがあったようなので、
ひょっとしてポールが来日したんとちゃうかな?
レンタルショップでCD借りて
とりあえずは一通り全巻カセットテープに収めた。
(時代やなぁ・・・。)
解散間際のインド音楽みたいな曲調は
どうしても好きになれんが、
2~3作目位までのR&Rっぽい曲が多いアルバムの方が
私は好きなので、そう思うんやろうな。
その20歳前後の頃は「ラバンバ」の映画もあったり、
オールディーズ系のライブハウスもできて、
( 「ナンバ壱番」 とか 「梅田ケントス」 とか。)
聴きたい、踊りたい連中とよくいったものである。
ボトルはIWハーパー、あてはレーズンバターってのが定番やったな。
古くからあって、今でもあるんかな、
「キャバンクラブ」 って、ビートルズのコピーバンドばっかしの
ライブハウスもあったな。
ここにも一辺行ってみたいな、と思いながら
いまだに行った事がない(笑)。
梅田のブルーノートもなくなったし、
ライブハウス事情も様変わりしてるかもしれへんな。
ポールの話に戻れば、ご覧になった地元のFB仲間の話では、
「71歳であれだけできるんやから、
もう1回やってみたいと思ってたあの事に挑戦しよう!
って気になりましたわ。」
と思いはったとか。
やっぱし音楽自体の影響力もあるけど、
ポールの生きざまとかで、聴衆は何かを感じるんやろうね。
いやあ、音楽って本当に素晴らしいですね。
それではこの後は、風呂入って、
「相棒」 見て寝ようっと。
皆様、 Good Night ~!!!
天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の
中古マンションなら
シティーライトへご用命ください!
売主様へ。
「売って見せます!」
買主様へ。
「見つけて見せます!」
全てのお客様へ。
「あなたの夢、
かなえて見せます!」
11月も、ぜひぜひ、ごひいきに!!