売って見せます!
見つけて見せます!の
シティーライト・平石です。
お読み頂き、ありがとうございます。
さっきパソコンがバグって
ブログを飛ばしてしまうかも、と焦った平石です。
さて、本日は親しくしてる賃貸屋さんとの会話の中から、
気付きと言うか確認と言うか…。
普通高い家賃のお部屋より、
安い家賃のお部屋の方が決まりやすい、成約しやすいと思いがち。
でもそれは、錯覚と言うか思い込みと言うか。
例えば9万円の3LDK(平野にありがちな設定。結構安いのです。)よりも
16万円の4LDK、もしくは5LDKのお部屋は決まりにくいと思っている。
でも後者の様なお部屋を探す人は
それなりの収入や家族構成の方で、
実際他に比較検討するような物件もそうないし、
ほぼ1本釣りで決まったりするようである。
現に北摂方面から平野の物件をネットを見て
それだけ見たい、との問合せで案内したら即決まったりとか、
1日考えてもらったお客様が、手付を打たなかったので
押さえれなかったために
同じ日に次のお客様が来てすぐ決められて、
ホントに無くなったり。
(あおりでもサクラでも何でもなく、ホントに決まった様。)
家賃が高いかどうかの問題ではない。
その予算で探しておられる方がいるかいないかの問題である。
阪神間の賃貸屋さんのFB友達の方のブログなどを拝見すると
60万円のお家賃の物件とか平気で存在する。
もちろん東京にはヒルズ族や
芸能人の方が住まわれるところなどもそうやろう。
そういうお部屋の家賃設定や借りられる層の方を私が知らへんだけで。
売買もそうやろね。
阿倍野の先輩業者が某マンションでやや休めの価格設定やったんかもしらんが、
2日に渡って18人のお客様の案内があったと聞く。
買い付けも6番手位まではすぐ入ったとの事。
これが高いから売れる、安いから売れへんではない。
タイミング、って言われる由縁かな。
もちろん適正価格っていう意味やねんけどね。
要は価格設定が大事やという事。
この辺をうまく分かって頂ける説明ができて
売り依頼をゲットできる何かにつながらんかなぁ・・・とか思いながら
今日はこれにてお開き。
今日の体重はブログにはカットして27日に備えましょう。
やっぱし、簡単には減らんよなあ。
でも明日からはちょっとした痩せやすい要素を取り入れるつもりなので
こうご期待。
(誰もせんか!)
それでは皆様、お休みでおま!
Good Night !!!
天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の
中古マンションなら
シティーライトへご用命ください!
売主様へ。
「売って見せます!」
買主様へ。
「見つけて見せます!」
全てのお客様へ。
「あなたの夢、
かなえて見せます!」
8月も、ぜひぜひ、ごひいきに!!