売って見せます!
見つけて見せます!の
シティーライト・平石です。
お読み頂き、ありがとうございます。
今日は水曜日の案内。
鍵の手配が結構大変やった。
明日の朝一で鍵を返しに行くとこもあったし、
結果は明日には頂ける予定やが、
さてさてどの物件でお役に立てるか?・・・
そういえば、夕方にはやはり水曜なのに、
銀行のローンの返事を頂くため、
走り回っていたFBのお友達業者と
ちょっとした交流。
こういう空間は大事やねぇ。
(今日はボケません!(笑) )
さて、自分史ブログも、
幼少期から中学校へと入ろうか。
とはいえ、大した中学校生活など送ってないので
特に大して書く事はない。
小学校では割と活発で明るい子やったのが、
やんちゃな方々で相性の悪い子がいてて
穏やかに時が過ぎるように
おとなしくしていよう!的な
地味~!な中学生やったため、
面白くも何ともない。
ただ、一つ変わったことと言えば、
小学校で浅田美代子さんを気に入って
テレビで食い入るように見てたりしていたのが、
引退とともにあまりテレビで歌番組なぞ、
見んようになってたな。
逆に親が聞いてたラジオの懐メロ番組で聞いた歌が
頭に残ってたりしていて
その影響から50~60年代の音楽にも
明るくなっていったりしてきた。
それがオールディーズナンバーや
60年代から70年代初期の
音楽が好きだったりするのにつながってくる。
FB友達のめぐさん、おわかりですか。
そうして西郷さんの歌を聞きだしたりしたんですよ!!
とはいえ、そんなまま大きくなる訳でもなく、
中3の同級生で、
アコースティックギターのうまい子がいてた事から
少しづつ軌道修正されていく(笑)。
そのギターのうまい彼は、さだまさしさんが好きで、
「関白宣言」が流行っていた頃。
それを始め、「案山子」、「まほろば」、「天までとどけ」等
彼のギターがカッコよく映って、
自分もこうなりたい!と
クラッシックギターにアコギのライトゲージを張って
練習を始め出した。
その頃はまだフォーク、ロックと言う表現から
ニューミュージックって言葉が出だす前位か。
アリス、松山千春、中島みゆき・・・
この辺りが全盛で
チャゲアス、長渕が売れ出した頃。
長渕の名を有名にした「順子」のライブバージョンや、
ハモニカホルダーぶら下げて
「巡恋歌」を弾きまくったり、と
高校生での下地になるようなモノができつつあった頃が
中3やったなあ。
まあ、音楽の話はいつでもできるので、
この辺のネタ振りまでで終わっておこう。
で、ギターばっかり弾いてたからか、私立入試は失敗。
「専願でもええとこ受けんかい!」と、
ほとんど受かる訳ないで!ってな某有名私学を受けたもので、
予想通り落ちて、(笑)
間違いなく通るとこ受けようと公立を選んだ結果、
その学校とは相性が良く、楽しい高校生活を過ごせた。
そのあたりは次回に書くとして
今日はここまで、としましょう。
さいなら~!!
天王寺、阿倍野、東住吉、平野区の
中古マンションなら
シティーライトへご用命ください!
売主様へ。
「売って見せます!」
買主様へ。
「見つけて見せます!」
全てのお客様へ。
「あなたの夢、
かなえて見せます!」
6月も、ぜひぜひ、ごひいきに!!