せり なずな
ごぎょう はこべら
ほとけのざ
すずな すずしろ
はるのななくさ(これぞななくさ)
この「五七五七七」の節回し(短歌?)で七草の覚え方を教えてくれたのは、中学の担任だったかな…?
授業中の合間に、こういった雑学というかちょっとした豆知識を話してくれるのが本当に好きだったなぁ~と記憶しています。
小の月←31日ない月を覚える「西向く士(にしむくさむらい)」とかね!
ワタシも学校の先生になって、こうやって色んなコトを教えてあげたいな!と思ったコトもあったり…。ま、進学してない人間には端から無理なハナシですケドね(苦笑)
面白いモノで大人になってから、かつて恩師が授業中に何気なくニュース(時事ネタ)について感想を語っていたコトを思い出すと、
「あ~、教職者という立場上、明確には表明していなかったケド、あの時の先生はあのニュースに強い憤りを感じてあんなコトを言ってたんだなぁ~」
なんて気づいたりします。
授業はもとより雑学や豆知識以外にも、世間一般の「人として生きていく上で大事なコト」をたくさん教えてくれてたんだなと。。。
やはり恩師への感謝は尽きることはありませんね!
今日は『議会広報特別委員会』でした。
ワタシが人並み程度の国語力?文章力?を身につけられるよう、鍛え上げてくださったのも恩師のおかげ!
今は特に議会だよりの編集作業に関して、もの凄く役立っておりますです(笑)
ありがたいですね、ホント。
晩ご飯は遅い時間になってしまったので、「七草粥」ではなく「七草のお吸い物」にしてみました!
横着したので見た目はちょっとアレですが(笑)、我ながらちょうど良い「やさしい味付け」にできて美味しかったです♪