『御前崎市牧之原市学校組合(御前崎中学校)』の

 

【決算審査】でした!

 

 

・知見を有する『監査委員』1名(代表監査委員)

・議会から選出される『監査委員』1名(←これがワタシ。議選の監査委員なんて言い方をします)

 

の計2名で昨年度の総チェックをしました!

 

実は監査委員って「教育委員会」とか「選挙管理委員会」、「農業委員会」等の合議体とは違って、

 

複数名いても『独任制』なんですね!

 

それぞれが独自の視点で質問をし、意見を述べます。

 

今回、ワタシが述べさせていただいた意見・質問としては

 

「ネットパトロール事業に関して、その有効性・有益性は大いに感じられるが、決して万能ではなく、なお補完しうる何か他の手立てが必要ではないか?」

 

 

「最近はイヤフォンを使って音楽を聴く子たちが増えてきていることもあって、聴力の低下が心配。健康診断でそういった傾向は見られないか?」

 

などお聞きしました。(モチロン、他にも山ほど聞いてますがw)

 

ネットパトロールについては、

 

「たとえばLINEのグループトーク等どうしてもチェックできない部分もあり、またそういった部分にこそ問題が潜在化していると推測する。モラルやネットリテラシーを身につけられるような指導をしたい。」

 

また、聴力に関しては

 

「監査委員のご指摘のような傾向は見られないが、視力が低下している生徒は多いと感じる。やはりSNSやゲーム等の影響ではないか。」

 

とのお答えがありました。

 

もうお一方の「代表監査委員」も数字に強いコトもあって、また違った視点で審査をしてくださっております!

 

こういったところが、やはり「独任制」たる所以でしょうね。

 

決算審査終了後、午後からは『議会広報特別委員会』。第59号の発行に向け、最後の編集作業でした!

 

あっ、それと…。

 

御前崎市役所で見かけた

 

【DEMAEZAKI】(テイクアウトプロジェクトでいいんですよね?)

 

のポスターに、高校サッカー部の後輩を発見♪

 

 

めっさスマイリー♡で、彼の人柄の良さが溢れ出てるナイスな写真でした!