すっかり日中の時間の使い方が変わってしまいました…。

 

ですが『時間』こそ、この世でもっともかけがえのない貴重なリソースです!

 

変化に対応しつつ、無駄なく時間効率と生産性を上げていきたいと強く感じております。

 

っと。

 

最近、気晴らしのためにと少し休憩をとる際に、『民法』をチラチラ~と読んでたりします。

 

というのも、日々色々なご相談を受ける中で、よくよく話をお聞きしていると

 

『民vs民』

 

のハナシだったりするのが多いんですね。

 

しかしながら、ワタシの職責のうちの大きな役割の1つが、行政のチェック、監督指導ですから、

 

『官vs民』

 

のご相談なら承れる一方、『民民』のハナシはそもそも門外漢ですし、ちゃんと業として営んでいる有資格者の方にご相談いただくのが一番というか本来の筋です。(弁護士さんや司法書士さん等ですね)

 

それを

 

「そういったお話は伺えないんですよ…ごめんなさい。弁護士さんなりにご相談ください」

 

では、ちょっと素っ気なさすぎだし冷たいかなぁ~と常々、心苦しく感じていて、

 

せめて

 

「それは〇〇という法律上の問題が絡んできているように思います。なので、〇〇にお詳しい弁護士先生にご相談いただくと良いと思いますよ!」

 

と言ってあげれるといいなぁ~と。

 

今まで、ワタシが勉強せねばならない法令の類い(公法)は、「憲法」および「地方自治法」、行政手続法や行政不服審査法等のいわゆる「行政法」、

 

そして市議会に上程された議案にまつわる「上位法」ぐらいでいいと思っていましたが、

 

こういう機会だからこそ、知識の裾野を広げる時間の使い方をしたいな!と思います。(ちなみに民法や商法などは「私法」と呼ばれます)

 

あっ!だからって法律相談に乗るワケではありませんので、誤解なきよう願います(苦笑)あくまで自分の肥やしです!

 

思えば遡るコト7年前のワタシは、一日最低でも3時間はギターに触ってないと気が狂いそうなくらいの『ヘビメタ野郎』だったのに、人間って変わるモノですねぇ~(今はさっぱり弾いてませんw)

 

夕ご飯の食材を買いに出かけたトキ、あまりに桜が綺麗だったので、少しだけ車を停めて撮影してみました。

 

 

梅は3月、桜は4月…

 

藤の見頃にはどうなっているのでしょうか?

 

堂々と季節の花を愛でることのできる日が、早くくるといいなと心から思います!