今日は『全員協議会』のあと、グランシップで行われた『県市町議会議員研修会』へ!

 

 

元NHK解説員の山本浩氏の講演をお聴きしたのですが、これが本当に面白かったです!!

 

特にオーストリアのゲツィスという人口わずか1万1千人の小さな町で、行われる「とある大会」についてのお話は感心するコトしきりでした。

 

 

その「とある大会」とは・・・

 

『陸上十種競技』と『女子七種競技』です!

 

日本での人気というか知名度はまだまだですが、最近では「百獣の王」ことタレントの武井壮さんが現役時代に挑んでいた競技として耳にしたコトのある人も多いのかもしれません。

 

いわゆる『デカスロン』と呼ばれるモノですね!

(ワタシは昔、読んでいた漫画で知りました 笑)

 

 

選手たちは『デカスリート』と呼ばれ、投てき種目から跳躍種目、もちろん走行種目とオールラウンダー、万能型でないと上位入賞が望めないため、特にヨーロッパでは最大の尊敬を集めるに至っています。

 

その『十種競技(と七種競技)』の世界大会がゲツィスで開かれるのですが、ただの世界大会にあらず!

 

オリンピックや世界陸上への最終選考になるホド、重要な大会なんだそうです!!

 

凄くないですか?? 人口1万ちょっとの町で、それほどまでの一戦が毎年開催されるんですよ♪ しかも市民ボランティアが多数参加して大会を盛り上げているそうです!

 

我が牧之原市だって、やりようによっては世界に名を轟かせるコトが可能なんだ!と勇気を貰えた講演でした。

 

(ちなみに前述の漫画には、実在の選手ダン・オブライエンも登場します!)