今日は、あ~わかるなぁ~としみじみ思ったコトがありました。

静岡グランシップで行われた『市町議会議員研修会』!


中ホール「大地」に県内35市町の議員がぎっしりと詰めかけ行われた研修の中で、

《若年層が流入し出生率が回復している地域》

として宮城県富谷町、愛知県岡崎市、広島県青河町が紹介されました。



生憎と宮城県には伺ったコトがないのですが、実は岡崎市には1年半ほど住んでいたコトがあります!(ちなみに従姉弟もいます。モチロン仲のよい友人も♪)


そして広島県青河町は、くしくも先月、委員会の視察で訪れた三次市から車で15分の程度。


以前も書いたとおり、三次市では研修日程が終わり食事を済ませたあとに『ソロで夜の視察』と題し、得意のダイヤモンドスマイルと物怖じしない性格で地元のワカモノと意気投合♪

しっかりとコミュニケーションしながら街の情報、実情をリサーチしてまいりました!(その時の写真をアップ!自営業のかた、大手企業にお勤めのかた、団体職員さんなど多彩な顔ぶれでした)



両方の街に言えるコトは、とりあえず『買い物に不満がない』『欲しいインフラはだいたい完備』『適度にオシャレ』『大都会ほどせかせか感がない』そして何より『適度に便利』

というコト!


モチロン全ての若者がこのとおりの街を望んでいるとは言いません(もっとスローライフでROHASな自給自足の生活や、あるいはよりギラギラした刺激的な毎日を望むヒトも居るでしょう)、

ですがおおよそ若い夫婦の『最大公約数が理想とする街』なんだろうなぁ~というのが、ワタシが実際に肌で感じたところでした!

研修ではまた違った視点でその理由が述べられていましたが、これからの人口減少社会における地域活性化のアイデアや、目指すトコロを知るよいキッカケとなったと思います。



学校をおりて、地元を離れ、色んな街を目にしてきました。
そして今もさまざまな場所に伺い、研修しております。

往年の人気グループ、globeさんのヒット曲『FACE』の中に

【♪~経験が邪魔をする】

という歌詞がありますが、こと恋愛ならばいざ知らず今の仕事にはこれまで見聞きしてきたコト、感じたコト、経験してきたコトの全てが役にたってるなぁ~と今さながら思います。

あとは理想の実現、目標の達成、更なる向上、ですね!

稼げる街、文化度の高い街、安心で住みよい街

そして何より、子どもたち(次世代)に優しい街

を目指していきたいです!