真似るのは至高の学習法?!

 

 

こんばんわひらぎしです。

 

クリスマスは家族と過ごす派です。

 

 

こんな日でもブログを更新するひらぎしですが、

今回は、「学習」について述べようと思います。

 

こういう仕事のなかで、いろいろ教える機会もあるんですけど、

ただ知っていることを教えるのは、実はカンタンで楽なんです。

 

やってあげるのはもっと楽です。

正直、自分がやったほうが早いから。

 

 

ですが、それじゃあ教わる側としては何一つ得られません。

それは、結局かわいそうです。

私がこの先一生、その人を助けてあげられるかっていうと、

そうではないから。

 

私より10も若い人に教える事だってあります。いや、20かな?

まあいいですけど、普通に考えると、

 

私のほうが早く死にますよね?

 

一応これでも子を持つ親なので、親としては、

子どもには、自分がいなくても生きていけるようになって欲しいと

思うものです。

 

子を持つ親をされている方には、わかっていただけますでしょうか?

だから、子ども(と同じではないけど)のように、私から学ぶ方々に対しても、

 

「俺がいなくてもしっかりやれよ」

って思っちゃうんですよ。

 

 

そうしたいんです。

最終的には私がいなくてもいいぐらいになって欲しいんです。

 

だから、できるだろうことはやってもらいます。

どうしてもできない、その時はじめて助言します。

 

「まずやってみて」と。

 

でも、まっさらな状態で、「さあやれ」はありえないので、

 

まずは、「俺の(やりかた)をパクっていいよ」と言います。

 

真似させるんです。

そこで、真似できるかどうかが成長できるかどうかの分かれ目。

 

 

プライドが高い人はなかなかこれができないみたいです。

自分流でやろうとしないと気が済まない。

 

それは、私もそうでしたけど。

苦労しますよそれじゃ、ってね。

 

自己流でやろうとすると、覚えるのに時間がかかります。

その分、うまくいかなかったことが経験となり蓄積されるので、

それはそれでメリットではありますが。

 

素直な人は、覚えが早い。

真似をすることに抵抗がないから。

される側がパクっていいというなら、遠慮なく真似するべきです。

 

実は、私もいろいろ、ノウハウを、SNSやブログをみたりして

パクッ・・・、いや、勉強させていただいてます。えーアセアセ

 

 

私は、教えながらも、学んでいるような立ち位置です。

実際、教えるのは、自分にとって勉強になります。

 

真似るのが上手い人は、成長します。

 

赤ん坊だって、大人の真似をして成長します。

ただ、真似される大人に影響をうけてしまいますが。

良くも悪くもね。

 

だからこそ、真似する対象の良し悪しを見極めるのは

重要です。

 

変なもんばっかり真似てもダメじゃないですか?

 

真似をするのは、至高の学習方法だから、

手っ取り早く覚えていただくために、真似をするよう

促しています。

 

あと、真似されてもいい自分であるために、

自分を常に磨いていかないとならないんです。

だから、私も私で、真似をする対象を常に見極め続けています。

 

覚えてしまったらこっちのもんだってことです。

あとは、自分なりに改良すればいい。

 

ひらぎしでした。

 

┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

↑よろしければ応援よろしくお願いします!!

 

こちらはLINEみたいに使いながらお小遣いがもらえるという夢のアプリです。
よければ一緒にやってみませんか?
アフィリエイトや副業、ネット転売のご相談にも乗りますよ?
あと、SNSのフォロワー増やすノウハウとか、教えたりもできます。   
  ダウン
 

 

小額増資資金調達、SNSサポート、副業紹介などなど

 よろず相談受付中

  ↓  ↓

 LINE@:https://goo.gl/MQj354

      ID:@kap4843z ←@を忘れずに検索願います。

上矢印コレをポチッとでもいけますウインク上矢印