昨日の話になります。

朝、5:00に起きて、静岡の甥に車を届ける仕事を父に言い渡された私は
普段慣れない軽自動車に乗り、静岡まで走りました。
途中、サービスエリアで、名物ウナギハンバーガーを食べ、朝食。

9:00頃、無事静岡に到着した私は、成長し、男前になった甥を見て感動する。
その後、甥は免許を取り立てとのことだったので、軽くドライブに付き合うことに。
「○○ちゃん、何かラフっぽい格好だね」「うるさいよ」
「○○ちゃん、タバコなんて吸ってたっけ、一本ちょうだい」「まだ早いよ小僧」
「○○ちゃん、怒ってるの?」「疲れてるの」
帰りは叔父に送ってもらえた。

実家に少しだけ寄り、自宅に戻ったのが16:00くらい。
しばらく休憩してると、飲みの誘いが入る。
このストレスを発散させるには酒だと思い、二つ返事でOK。
ちょっとお洒落な居酒屋に入り、あまり飲む機会のないワインを頼みます。
渋くてなかなか美味いナー!
調子に乗って飲み続けた私は、その後、自宅に到着したらしいのですが
酔ってて記憶が全然ありません。

皆さんも甥とお酒には要注意です!
今年の花粉はやばいらしい。

今朝、ボランティア活動の一環で近所の清掃活動に参加したら、
目がかゆいわ、鼻がムズムズするわで、
清掃活動のつもりが、余計にティッシュのゴミを増やしただけになった。
これから2ヶ月以上どうやって暮らしていこう・・・_| ̄|○
今日は久しぶりにROを長時間プレイ。
それというのも、転生パッチがきたからなのだ!

いざ転生の間(?)に入ると、
あんなに転生したいと言っていた自分が
少し躊躇しているのを感じたのは、自分のキャラへの愛着所以だろうか。

転生しても、量産とは一味違ったステスキルでやってみたいと思った!
先日、私の祖母が亡くなった。

祖母の家は、私の現住所と遠いこともあり、
なかなか会いに行く機会がなかったのが残念である。

数年前、私が大学に入学した祝いということで
祖母にある蟹料理屋に連れて行ってもらった。
祖母は齢80近いにもかかわらず、食通であり、
美味い物、目新しい食べ物には目がない。
「この蟹は1杯8000円もするんよ、すごいだろ?」
と言って、高価な蟹をご馳走になった。

また、旅行マニアだった祖母は、脚が悪いにもかかわらず
正解各地を津々浦々と巡り、私たち家族が祖母を訪ねるたびに
自慢話を聞かせてくれたものである。

そんな元気な祖母も、死ぬときは一瞬だったらしい。
人間とは何と儚いものだろう。
火葬が終わったあとの
「灰になっちゃえば人間も全て終わりだね」
という母(祖母の娘)の言葉が印象的だった。

おばあちゃん、天国でも美味しいものいっぱい食べてください。
昨夜はヒドイ頭痛と腹痛で早めに寝てしまった。
そして今朝起きると、外は一面の銀世界!積もったナ~!
パジャマのままベランダから外を眺めていると、
下で雪合戦をする子どもたちが見えた。
うんうん、これが冬ってもんよ。

としみじみ感じ入っていたら、
冷蔵庫が空で、食材がないことに気づく。
こんな雪で車を出したくはないので、
しばらく餓えに苦しむことになってしまった_| ̄|○ <ハラヘッタヨー
試験期間が終わったので、久しぶりにROを長めにやる時間が取れた。
するとじゃいこところちゅんの「やらないか」の言葉でプリ無しボス狩りが開幕。
そのときログインした氷さんも拉致して、なかなかの北国率。

プリ無しなので、超と狐くらいしか無理だべ~ということになり
超をやった後狐に行くと・・・出ました月光剣!
1本45Mクラスのレアを出したのは初めてだったので皆興奮気味。
その後、オシ、虎と時間を確保して、ルファさんとかしさんを加えた私たちは
ボスを5時間くらい廻り続けましたが、目だった収穫は無し。

23:00過ぎ頃、寝ようとROを落とすと、友達からTELが来る。
そのままよく分からぬうちにカラオケに連行された私は
朝の5:00まで遊んでしまう・・・試験期間中とえらいギャップを感じた一日だったorz
http://ragd.sakura.ne.jp/q_and_a/cbbs.cgi?mode=al2&namber=31015&rev=&no=0
ちょうど今それのレポートを書いていたので、私の見解を・・・。

学歴社会とは何か。
そもそも学歴とはタテの学歴とヨコの学歴に分類することができる。
タテの学歴は、いわゆる「中卒、高卒、大卒・・・」
ヨコの学歴は、「一流大学、二流大学、三流大学・・・」
同じカテゴリーの中でさらに「理、文、商・・・」と分化する。
職業配分の原則(能力に見合った人材配分を行う)に則り、
「能力」を「学歴」に置換したのが、いわゆる「学歴社会、学歴主義」である。

このような社会においては、
「学校教育を受けることで、職業に必要な技術、知識を身につけることができる」
という前提が確立せねばならず、
教育は常に全ての人間に平等に施されなければならないが、
果たして本当にそれは現代の日本において当てはまるか。

現状、日本の学校教育は決して平等とは言えない。
教師によって指導方法がバラバラであり、その時点で既に平等さは崩壊している。
また、「塾」という存在そのものが、
金に余裕のある家庭にアドヴァンテージを生むことにも問題がある。
日本ほど、教育システムが整っており、
国民的に生活水準が安定している国はそうないはずだが、
その日本ですら、教育に平等さを作り出すことは出来てはいない。
この事実を日本は社会的に隠蔽し、合理化を図ることで
強引に学歴主義を確立させてきたと言わざるを得ない。

さて、上のアドレスの掲示板では
「受験勉強のためにROを引退したが、どうか」
という旨の内容についての議論がなされているが、
学歴社会について問題を呈する記述がほぼ見受けられないことに
私はショックを隠せない。
私は教員志望で教育大学に入ったが、今この問題について教授の講義を聴くたびに
自分の教員への熱は冷める一方である。学校は一体何のためにあるのか?
教育に平等さを求めることは、既に日本が高度情報通信社会に入った時点で幻想の域。

果たして間違っているのは社会か、学校か。この議論は、教育学会でも盛んに行われているが、未だ解決を見ない。国民的にこの議論はもっと交わされてもいいとは思うが・・・。
今日は家でずっとお勉強してたので、ここでなぜかGvG近況。
全体的に徐々に人数が減ってはいるものの、
猫の後衛の人数は相変わらずすごい。
前回のGvGではWiz7人でWPを封鎖するも、
敵の数の前にあっさりぬけられてしまう。
なぜならその日はとても重かった。

もうじき転生来るのは嬉しいところだけど、
こんなんで転生入ったらGvGがさらに重く・・・((゚ロ゚))
マステラ不発なんて初めて体験したヨ!
今日は21:00から緊急猫会議があるそうです。
どうなるのか非常に楽しみ。

最近急に読書に目覚めているワタシ。
「全てがFになる」という本を買ったけど、読む時間がない!
試験期間に入り、毎日頑張ってます!
ハズもなく、友達といつもどおり楽しく遊んでます。

先日、携帯を新しいのに買い換えてみた。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901i/sh901ic/

色もこれと同じやつで、ドラマ「救命病棟24時」で
松嶋奈々子が使ってたやつに憧れて買ったというアホな理由。
これで今月はもう服が買えなくなってしまった。

とりあえずテストは気合で頑張る!
大学生なら避けては通れない試験期間が再びやってきた!
今期はまじめに講義出てたので、全部通るといいなー…。

最近人形集めに凝ってます。
特に「リラックマ」がとてもGOOD!
見てるだけで癒されるよこれ…。
車の中とかクマーだらけになってます。

皆さんは集めてるものとかありませんか?