今日のニュースで、国会では消費税増税法案の中で、50人以上の議員らが反対するとの事だ。



とにかくは民主党の議員らには消費税増税法案を賛成するようには説得はしてるみたいだけど、説得効果は多分効き目がないなと思う。



明日は、可決するか否決するか攻防によって変わると思うのだが、もし消費税増税法案に賛成すれば合意を得る事ができるのだが、もし合意・否決すれば民主党は早く分裂するに違いないし、追い込まれたら解散まで近づく可能性は高いと自分的には思う。



とにかくは分裂を何とか回避をしなければならないと言う民主党の野田首相と、消費税増税法案に反対する小沢元代表と議員達。


生き残るか生き残らないかが民主党の分かれ道になりそうだ。



今は震災などに追われる野田首相の消費税増税法案の問題でした。ブログをご覧下さいましてありがとうございました。



ではまた。
今日は、伝説のランナー君原健二について書きたいなと思います。



良くYouTubeで君原健二のCMやザ・ベストハウスの一部に良く投稿してあるなと思います。



ACジャバン(旧公共広告機構)ですててはいけない君の人生で、君原健二が道路の道を走るとこをカメラが回してますよね。



あの人もオリンピック出場歴が最大で40回挑んだとの事だ。



苦しい状態や諦めかけになった時はあと100mまで走ろうそう言い聞かせながら走りますと昔の君原健二はそう答えているとの事だ。



この40回はほとんど棄権ゼロだから人何でも諦めたらダメだと全国の人達に言ってるに違いないなと思う。


自分も君原健二のようにめげたらいけない心を持っていきたいなと思います。



ではまたブログをご覧下さいましてありがとうございます。
ブログを見てくださいましてありがとうございます。


皆さん、デジタルテレビや地デジチューナー・録画機器に差し込んである赤と青のB-CASカードはご存じでしょうか?



このB-CASを差し込まないと地デジやBS・CSが見れないそうだ。



今までの地上アナログ放送のブラウン管テレビはデジタルテレビの様にB-CASカードって言う物がなかったんだよね。


今は地デジになってからB-CASカードを差し替えないと見れないってみたいな感じたから。



B-CASカードは、なんか家の合カギみたいだ。


こんな事は別にどうでも良いけど。


青のB-CASカードは地上デジタル放送専用で赤のB-CASカードが地上・BS・110度CS共通。何で色別にしないといけないのかが今でも謎だらけだ。



詳しくはB-CASカードのホームページか地デジコールセンターまで教えても
らうようにお願いします。


では後程ブログします。