遂に、ドコモのパンフが届いた!



ドコモスマートフォン・タブレット全19機種でクロッシィ対応機種もそろっている。



その中で一番気に入ったのが2機種ある、ソニーモバイル制(旧ソニーエリクソン)のエクスぺリアGX・SXだ。



2機種とも次世代LTEサービスクロッシィに対応していておサイフケータイ・ワンセグ・赤外線通信と言った機能を搭載している。



詳しくはドコモのホームページまでご確認下さい。



ではまた。
ディレクTVは確か、14年前に開始したCS多チャンネル放送だ。


スカパーは1996年に開始して17年になるのかな?



ディレクTVはチャンネル数が結構あったのだろうか、赤字などの影響で事実上スカパーに統合・撤退



社員は解雇されたと書いてあった。

アメリカのディレクTVは今でも放送は続いている。まっ言うたらスカパーみたいなもんかな?



地デジの番組は下らない番組が増える一方の中、BSとCSは面白い番組が充実。



まっ地デジは本当に落ち目になったってみたいな感じがする。たまに良い番組は出るが、つまらない番組は相変わらずだなと思う。



ひょっとしたら全国の民放はつぶれてしまうのではないだろうか?それはちょっと大げさかも知れないが、近いうちになるかも分からない。


とにかくそういう事でではまた。
昨日ツイッターにフォローした人、本当にありがとうございます。



誠に残念ながら、ツイッター個人プロフは無期限停止の為再開の見通しが立っていない状態です。


アメーバブログは通常通り配信しておりますのでご覧下さいますようお願い致します。




ご迷惑をかけますがこれからもレイチェルツイッターとアメーバは個人ブログをよろしくお願いします。



レイチェル