こんばんはいつもブログをご覧下さいましてありがとうございます。



皆さん、朝の情報番組や経済ニュースなどで、平均株価良く放送してますよね?



一般の人は平均株価をこずかい感覚に見てるとは思いますが、あくまでも景気の状況に応じて約8800円台から9000円まで上がったり下がったりと変動を繰り返しているそうです。



最近は東日本大震災や経済不安やヨーロッパの景気の悪化の影響で、日本だけでなく世界的に広がっていると言われているのだ。




23年前にバブル世紀にお金をバンバン使ったり株式を増やしたりと好き放題にやっていたと思います。



しかしバブル崩壊後は、お金持ちから借金だらけに転落し、仕舞いの果てには命を落とす人や泥棒・犯罪したりする人が増えたらしいのだ。



最近は東日本大震災やヨーロッパの経済不安の大ダメージなどの影響で日経平均株価もそうだが全国の法人・民間企業などが赤字や倒産するのも増えているそうだ。



株主・投資家でもご飯食べていくに精一杯な状態になっていると思うし。



まっとにかく株価上昇はなかなかそう簡単にはいかないようだし、震災もそうだが世界的に起きてる経済不安が落ち着かない限りはこれ以上は景気は良くならないと思います。



最近は、大人だけでなく子供でも株式を持っていてその上昇したのをおこずかいにするとこも少なくないと思う。



けど普通考えてみても子供がおこずかいの代わりに株を上昇しておこずかいにしなさいだから、大金持ちの人しかできないだろうがと言いたいぐらいだ。


言ったら村上ファンドの現在服役中の村上受刑者も株価をおこずかいにしないだから、一般人にはなかなかできないからね。




まっとにかくはこう言う株価を上手にフル活用しておこずかいや食費に変えたりだから、こうやってしてるんだなと思います。



これが株主・投資家の現在の現状でした。



ブログをご覧下さいましてありがとうございました。ではまた。