こんばんは、今日NTTドコモのホームページで、トラヒック対策対する700Mhz(次世代LTEサービスXi)っと言った3.9世代の特定基地局について今日総務省に提出したとの事だ。



三年後の2015年の春ぐらいに拡大する予定だとの事だ。700Mhzと言えば今年の3月末終了したmovaサービスとDoPaサービスの空き周波数帯跡地を使うそうだ。



まっ700Mhzは800Mhzや900Mhzよりかは良いのではないかなと思うが、建物中に強いのなら800Mhzと900Mhzと全く変わりはないだろうと思うのだが、周波数帯の種類によって異なる場合があるから分からないよね。



とにかくはNTTドコモの700Mhzと建物に入り方と改善の仕方次第だと思う。



Xiが拡大したらFOMAに使用する800Mhzと2.1Ghz帯は使う事がなくなるかもしれない、そしたらEMOBILEやWILLCOMのキャリアらが次の新しい低周波数帯を喉から手が届くほど欲しがり争奪戦を繰り広げるかも知れないねこれは。



FOMAサービス終了するまでは低周波数帯が空くまではWILLCOMとEMOBILEは我慢試しをする事になるだろう。



まっとにかくそういう事で後程ブログします。