こんばんは、今日は7月22日に終了するKDDIの旧800Mhzの携帯電話についてブログに書きたいなと思います。



今日KDDIに問合せして旧800Mhz終了する携帯はあるのですか?とKDDIの担当の人に言ってみたら、W3シリーズとW2シリーズの古い機種が7月22日に終了し使えなくなるとの事だ。


旧800Mhzが終了後皆さんが持っているスマートフォンやケータイの電波がフェムトセルとレピータなしでも電波がスミズミまで入ってくれるそうなのだ。



建物の構造によってレピータとフェムトセルを切っても電波は改善されない場合があるのでKDDIお客さまセンターにお問い合わせの上ご相談下さい。




現在の新しい800Mhzと古い800Mhzは電波としては変わりはないとは思うのだが、


古い低周波数帯と新しい低周波数帯が激しくぶつかってしまい建物の中までスミズミまで入りきれていないのが問題。



電波の広げ方には問題はないのだが、古い低周波数帯新しい低周波数帯を邪魔してしまうとの事だ。



だから古い800Mhzの対応の携帯を7月22日に終了する理由の1つだ。


まっとにかくauユーザーの人もレピータやフェムトセルなしで自然に入りきれるようにと願わないとね。



まっそういう事でブログをご覧下さいましてありがとうございます。後程ブログします。