静岡県中部は27日からの豪雨はひと息ついた感じです。
これまでのピークは昨日29日だったようです。私もたまに自転車で行く焼津の市街地などで冠水箇所が多くあったようですし、東海道線・新幹線の運行休止、2本の高速道路(東名・新東名)が通行止めになったことにより、志太・榛原の交通は大混乱に陥っていました。今朝は自家用車通勤の職場の人で、6kmの道のりに3時間かかって着いた方もいました。
夏に恒例となりつつあるつばきファクトリーのイベント「灼熱」は今年も河口湖ステラシアターで開催されましたが、それが昨日29日。私はFC申込段階で踏み切れず、その後一般チケで入ろうか検討していましたが、結局回避しました。交通手段(レンタカーを一人で借りて往復するの…?)、業務多忙、そして最後は気象状況と、いろいろ問題がありすぎました。河口湖に行って、土砂降りの山道を長く走って、海側に出たら幹線道路が途絶し…だと、疲労による自責の事故のリスクまで現実的に考慮しなければならなかったと思います。
そして31日・1日の夏ハロ@名古屋も中止。私は札幌の「ベガ」のみの観覧だけとなり、「アルタイル」は観ないで終わることになりました。ハロコンでの主要パターンの見逃しは多分初めてになります。うーん。
鉄道はまだ動いていないようで、今週末は静岡に張り付きとなります。天気もよくないので布団も干せそうにありません。海の時化は今日までで治まるかなぁ。焼津の魚屋に行くかどうか…行かないかな。大人しく仕事をしに行くと思います。どなたか遊んでください。トホホ。