今の子どものおかしなところから見えてくるものの4つめです


肉食女子と草食男子の話から始まりました。

草食男子は小学生から出始めていて、生徒会や、子ども会、運動会の応援団長、合唱会の指揮者やスピーチの発表に出てくる子に女子の割合が今どんどん増えつつあるということです(女の子はパワフルですねぇラブラブ!

大学の学園祭などでの司会も女子が増えているんだそうで。


そこで先生が「さあ!この原因はどこにあると思いますか?」

お隣さんと「母が優しい男の子に育てようとするからかしら?」なんて話してました(*v.v)。

そこから見えてくることは目

女性は仲間作りが上手で小3くらいから3人組を作るのが上手だそうです(密な関係が作れるアップ

男子は1人が多くて、友達はいるけど、話し相手がその都度かわったりでなかなか女子のような親密な関係を築きづらい。これはギャングエイジ(小3,4)の「やんちゃ」な体験の少なさから来ているそうで、自分の集団での立ち位置や役割を見つける中で密な関係を作っていくことが出来るのだそう。それと昔のように先生が言う前に上手に仕切ることが出来る子が少なくなっていることもあるそうです。


・・・・・とういうお話で、これは女子が強くて男子が弱気?になった理由になるのか書いててあれれ?なのですが、多分立ち位置や役割があやふやなまま成長すると自分に自信が持てない→人の前に出ようとしない(出来ない)ということなのかもです(><;)すいませんあせるどうにもあやふやで・・


最後の5つめ

「子どもが大人と同じ生活スタイルになっているということ」

           ↓

       子どもの大人化

今の小学生は手帳を持ってる子が多い。これは今日だけを生きるではなく明日の「予定」を考える生活をしているということ。(忙しい子どもが増えてる)

先生が、

「本当は遊びつかれて夕飯中に箸を持ったまま寝るくらいがいいんですけどねぇ(笑)お母さん達も子どものころそんな経験なかったですか?時間を忘れてあそんだりね」

「子ども時代」をちゃんと作る→思い出をつくることができる。

子ども時間を送ると(疲れるほど遊ぶので)早寝早起き朝ごはんの生活にもつながるということです。

疲れないから夜遅くまで起きているし、疲れないと食欲の低下にもつながります。


「今まで話した1つめから5つめまでの共通点はなんだとおもいますか?」と先生が言いました。

続きは・・・次で書きますね。

なんだと思いますか?私はまったく??でした(*゚ー゚)ゞ