きゅうりは太さが均等でまっすぐなものを選ぶ


きゅうりが曲がるのは 根が老化しているんですって ヽ(*'0'*)ツ


それを 「 成り疲れ 」 というそうです 



小松菜は葉を広げると 放物線になっていて色の薄いものを選びましょう


葉物野菜は 色が薄いものの方が良いそうです


どぎつい黒ずんだような葉の色は


窒素の過剰吸収です。


健康な新緑の野菜は 茹でると緑がよりいっそう鮮やかになります


小松菜の茎に黒いポツポツがあるもの


これは ゴマ症といって窒素肥料のやり過ぎです



本当に健康な野菜は あまり虫に食われないそうです


それは野菜に抵抗力があるから


虫がつくのは 栄養不足の野菜か


ギンギンに肥料をやっている黒っぽい野菜のどちらかなんですって



今 有機野菜のブームで


有機野菜ならおいしいと思われていますが


必ずしもそうじゃなくて おいしい野菜というのは


人の作り方によって変わるのです



有機栽培で育てると


野菜はゆっくりと 必要なだけ養分を吸収するので


育ちは緩慢ですが むらがなく着実に育ちます


それが 作物の外見や形状にも大きな影響を与えるのです



反対に 吸収されやすい化学肥料は


一度に養分が吸収され 作物が急速に育ってしまいます


結果 消化しきれなかった養分は


細胞の中に蓄えられて 体内成分に合成されるまで


待機していなければなりません


それが 食味に大きな影響を与える可能性があるのです



野菜を見ていると お百姓さんの性格がわかるんですよ


いんげんにへたがついていたりいなかったり


途中でちぎれていたりしたら かなりずぼらな人なんですよ


そういう人は 育てるのがうまくない



以上  「おいしいやさいの見分け方」  徳岡 邦夫 / 西村 和雄


                         バジリコ 株式会社


より 抜粋させていただきました


思わず へぇ~ ってなりました


昔きゅうりは曲がっていても太さが均等なら大丈夫って


TVで見た記憶があるのですが 根が老化していたんですね


こういう知識は 子どもにも伝えておきたいものです ニコニコ



ご訪問ありがとうございました チョキ ペタしてね  ありがとうございます グッド!