バイクカバー補修 | 路との遭遇 第四章

路との遭遇 第四章

楽しい物語を綴っていこう!!

最近、朝起きると
まだ暗い時間帯に
 
ロミと庭をお散歩するんだけど
ちょっと気になった
 
まだ今年一度も動かしていないメメちゃんの
 

 
カバーがビリビリに破かれている!!
 
 
隣のばあちゃんがカラスに餌付けしてるのは知っていて
何度か苦情を言ったことがあるものの
 
カラスが餌をもらいに来るのが楽しみなんでしょうね
気付かれないようにコソコソ餌付けしてるもんだから
 
その餌待ちのときに
メメちゃんのタンデムバーの上で待つカラスたち
そこが居心地がいいみたい
 
いいんですよ、別に休んでもらう分には
でもね、その爪でガリっとするのはやめてもらえないかな!!
過去にはシートまで刺さったこともあって、補修跡も残っています
 
今回もカバーを補修しておこう
 
 
覚えてないくらい前に
奥様とユザワヤに行ったときに目について
買ってもらった補修テープ
 
だいぶ布が痩せてきているけど
結構な価格のカバーなので
 
こんな感じで延命処置
 
一か月ぶりのメメちゃん
ずいぶんと誇りまみれになってしまって
 
不安な思いでエンジンを掛けてみると

バッテリー新品にしただけあって、一か月放置でもセルは勢い良回り

 
そろそろ初爆してもいいんだけど
いつまでもセルが勢い良く回っている
 
いい加減気持ちに焦りが出始めた頃
キュルルル~~、ブフォン!!
 
 
朝早いから近所迷惑になりそうだけど、暫くエンジン掛けておこう
 
何だろうこの匂い
昔飲んだ薬の臭い、宇津救命丸?いや、正露丸か?
 
温まったらそんな香りはしなくなったので
ちょっと近所をグルっと観音崎
 
 
特に普通の乗り味なんだけど
冷却水が回る音?エア抜きの音?
 
笛の様な音がするけど、気にしなければいいかな?
 
身体の具合も回復してるので、乗るには乗れるけど
最近「あおたま」ばかりだったこともあって
 
前傾のメメちゃんは、停まったときがまだ不安だな~