こんちは。

ダイハード5を公開初日に観てきました。公開初日に観に行ったのは人生初。

有楽町の映画館には初めて行ったのですが、宝塚の劇場もある地区なので、おしゃれな内装になっていました。

そして広い映画館なので1つのスクリーンに900席くらいあるみたい。

東京の映画館は混むと聞いていたからヒヤヒヤだったものの、900席もあるからさすがに大丈夫でした。

ダイハードのネタバレをする気はないです。

ダイハードシリーズは毎回こうだったのか定かではないのですが、アクションシーンのオンパレードでした。

これでもかこれでもか、そしてまだまだ続く、物壊しすぎというアクション

そして親子の絆

そんな作品でした。


話変わって、今週は、毎日、定時に帰るんだということを意識的して、集中して仕事に取り組めました。

仕事の後に予定があるので、残業をしたくないと強く思うようになりました。


残業してもしょうがない。


という気持ちではなく、


絶対定時までに終わらせるんだ。


という強い気持ちを持って仕事ができました。

達成感があります。

忙しい時期は、一時的に過ぎ去ったものの、これからも継続して残業しないように取り組みたいと思います。


昨日は、東京駅の近くの居酒屋北海道で

北海道の人たちが集まる会に参加してきました。

同世代から年配世代色んな方と話をすることができました。

初対面なのに共通の北海道を通して、気楽に話をすることができました。

ローカルなトークをたくさんして、元気が出ました。

「なした?」は方言なのですね。

ニトリは北海道発祥なのですね。


会の運営もしっかりしていて、素晴らしかったです。

心から楽しかったと思える会でした。