大きな地図で見る

↑日本武道館へ行ってきました。

初めて武道館へ行きました。

コンパクトなサイズで観やすいです。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑自衛隊音楽まつり

で行ってきました。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

この他に、アカペラ、和太鼓、一糸乱れぬ儀じょう隊

見所満載でした。

$Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ロンドン五輪のメダリストも観れました。

Hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑夜の靖国神社の静けさ。


ところで、同僚が4人結婚することになりました。

ものすごいラッシュ・・・出費ヤバス。

嬉しいはずなのに、なぜか心痛ス。


私はと言うと、物が高い新宿区民の生活が充実してます。

仕事場が近くて体が楽です。

仕事を始めた時は、日本各地の魅力を、実際に住んでみることによって、発見したいと思ったのですが、

今の生活が快適過ぎて(相模原と比べると)、単に東京に来たかっただけなのか、と思うくらいです。

唯一残念なのは、隣の部屋が近いためか、ドアが開く音がモロに聞こえてうるさい点くらいです。

相模原生活でわかったのは、東京に仕事があっても、住んでいるところが遠く残業が多いと、体が崩壊します。

通勤は30分くらいにすべきですな。今後のための教訓。

相模原時代は、東京に遊びに行くにしても、朝から洗濯等をしっかりやってからじゃないと行けないし、東京は一通り遊びに行ったし、もう面白いところないと思っていたのですが、

実際に、東京の真ん中に住んでいると、どこへ行くにも近くて、今までは気付かなかった発見があり、面白く感じます。

あと内地(本州)では、寺社仏閣が充実しています。

先日の京都もそうですし、歴史の長さが北海道とは違います。

歴史的に意味がある場所が多くて面白いです。

それをわかるだけ、私も年を取ったということですかな。

さて、雨降りの今日は英語の勉強をやりますか。

実り多き人生を送るべく。