7月です。

だいぶ暑くなりました。

梅雨らしい天気です。

外に洗濯物を干しても湿気であまり乾きません。

昨年度の反省から、北側の部屋はカビるため、ジャケット類は置いていません。

ただ、南側の部屋に置いていた靴の中に、蜘蛛が巣を造っていたのは、ビックリしました。

油断大敵です。


今週末は、珍しくどこへも行かず、本当に寝てばかりいました。

梅雨だっていうこともあるけど、こういう週末もアリかと。

移動した距離は、スーパーとクリーニング屋までw


先週の金曜日でようやく研修が終わり一段落しましたが、月曜日からは研修前より忙しくなるので覚悟しておくようにと言われております。

やることは山積みなのです、見ないようにしているだけで。

定時の概念は消え去り、単なる晩飯を食う時間が来たと思うようになりました。


先日、神楽坂の飲み屋で寄席(落語)を見ました。春風亭の方がいらっしゃっていました。

良い感じに酔ってから始るのもあり、なかなか面白かったです。

貴重な経験でした。


最近、学んだことは、

・人が嫌がる仕事こそ、一生懸命やって評価を上げる。

・出来るやつかは、自分のやったことを文章にしっかり残せるかどうか。

しかも、上司がサーっと読んでも、わかるくらい簡潔に書かれていること。

・英語よりも体力勝負


その英語、ネイティブはカチンときます (青春新書INTELLIGENCE)/青春出版社

¥861
Amazon.co.jp

↑最近、本を読まな過ぎだったので読んだ一冊

これからは、ビジネス英語で、相手に失礼のない英語を身に付けよう。

細かいニュアンスの違いがわかる一冊


さて、寝ることにしよう。