最近、簿記を勉強し始めた。
といっても3日前くらいからだけど。
そもそもこれは指令w
そう、去年12月に東京に行ったときに下された指令・・・
「できれば簿記3級、余裕があるなら2級」取っておいて
という指令(しかも軽く言われたw)
3級はなんとかなりそう、でも2級は余裕があっても無理そうw
2級ってなんか予備校行かないと受からんイメージがある(大学の周りのやつらで2級取得者はみんな予備校行ってた)
てか、そもそも簿記3級へ向けてが強行日程(自分のせい)
簿記3級を昨日受けるため申し込んできたんだけど(締切日ギリギリ)、試験日2/27・・・
予備校もう行きたいんだけど、キャンペーン外期間で割高なので、2/10から通う予定w
実質、2週間の勉強で受かるのだろうか簿記3級・・・
大学の周りのやつらは、3級はホイホイ取ってた感じがしたが・・・
あまり考えたくはないが、テンション下げて東京入りはしたくないぞw
2月中旬くらいから簿記の勉強を自分でし始める予定だったが、自分の性格上途中で飽きて寝てしまう(2月上旬で労働者でなくなるし)w
そして独学だと、本当にわかっているのかイマイチ確信を持てない。
時間がなくてもあえて試験を申し込むことによって自分を追い込んだ方が自分の性格上燃える!
しかも身銭を切っているためさらに燃える!
人間自分の金だと節約志向というかw
とりあえず、大学1年のときに授業で勉強したかすかな簿記の知識を頼りに過去問(予備校講師が2/10までにやることとしてオススメしてくれた)を眺めています。
本当は、国際関係の本でも読みたいところだが・・・(本を読むのは自分の趣味では全くなかった)
簿記・・・やりますよ。
大学1年の時に簿記という漢字を見て「はっき」って読んだからね。
薄記(竹冠じゃなくて草冠)
といっても3日前くらいからだけど。
そもそもこれは指令w
そう、去年12月に東京に行ったときに下された指令・・・
「できれば簿記3級、余裕があるなら2級」取っておいて
という指令(しかも軽く言われたw)
3級はなんとかなりそう、でも2級は余裕があっても無理そうw
2級ってなんか予備校行かないと受からんイメージがある(大学の周りのやつらで2級取得者はみんな予備校行ってた)
てか、そもそも簿記3級へ向けてが強行日程(自分のせい)
簿記3級を昨日受けるため申し込んできたんだけど(締切日ギリギリ)、試験日2/27・・・
予備校もう行きたいんだけど、キャンペーン外期間で割高なので、2/10から通う予定w
実質、2週間の勉強で受かるのだろうか簿記3級・・・
大学の周りのやつらは、3級はホイホイ取ってた感じがしたが・・・
あまり考えたくはないが、テンション下げて東京入りはしたくないぞw
2月中旬くらいから簿記の勉強を自分でし始める予定だったが、自分の性格上途中で飽きて寝てしまう(2月上旬で労働者でなくなるし)w
そして独学だと、本当にわかっているのかイマイチ確信を持てない。
時間がなくてもあえて試験を申し込むことによって自分を追い込んだ方が自分の性格上燃える!
しかも身銭を切っているためさらに燃える!
人間自分の金だと節約志向というかw
とりあえず、大学1年のときに授業で勉強したかすかな簿記の知識を頼りに過去問(予備校講師が2/10までにやることとしてオススメしてくれた)を眺めています。
本当は、国際関係の本でも読みたいところだが・・・(本を読むのは自分の趣味では全くなかった)
簿記・・・やりますよ。
大学1年の時に簿記という漢字を見て「はっき」って読んだからね。
薄記(竹冠じゃなくて草冠)