久々に円山動物園へ行ってきました。


I haven't been to Sapporo Maruyma Zoo for a while.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

森林浴です・・・


Walking into the forest


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

ここは、杉の北限でもあります。


This place is the northern limit of the Japanese cedar.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑円山動物園正門


Maruyama Zoo's main gate


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


お馴染みのサル山

Well-known Monkey Mountain


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


しばらくみないうちに結構、園内が変わりました。


Inside of the Maruyama Zoo changed a lot while I did not go here.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑コカコーラと動物園がコラボ(日本初)


This is a collaboration shop of Coca-Cola and Zoo. (Japan's first shop)


ちなみに、店内にはコカコーラグッズも売っている(これまた珍しい)


Incidentally, this shop sells Coca-Cola's goods, (This is also rare)


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑白熊ドックを食べましたが、白熊は入っていませんでした。


This is called "White bear dog", but this hot dog didn't have white bear's meat.


ソーセージが白かったです。


The sausage is white so I think this is called "White bear dog".


そして、今話題の双子の小熊を見てきました。


Also, I watched twin white bear kids which is really popular now.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


名前は、イコロとキロル


The name is Ikoro and Kiroru.

イコロ(ikor)は、アイヌ語で「宝物」、キロル(kiroru)は同じくアイヌ語で「大きな道、りっぱな道」を意味


Ikoro meand "treasure" in Ainu (Hokkaido' orinal people's languaage).


Kiroru means "great way" in Ainu.


良い名前だ。


I thinks it's cool name.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ポリタンクがおもちゃ


Their toy is a plastic tank.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑あっ、落ちた

Oh, it failed.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑さぁ、持つよ!


OK, I'll have it.

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑かわいいな・・・新聞運ぶ犬みたいw


Cute・・・He is like a dog who carries a newspaper to his master.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

よいしょ・・・っと


OK, I can handle it.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑母は呆れているようにも見えますw


His mother seems to be disgusted by him.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

ちなみにパパは釧路へ出張中とのこと


Incidentally, his father is in Kushiro (East of Hokkaido) now


種の保存のためだからしょうがない・・・


to preserve the number of white bear.


また、母は毎年のように出産とのこと


Also, the mother is having babies almost every years.


そして息子達は日本各地へ・・・


And her sons go to all over Japan.


悲しいのかな・・・やっぱり。。。


I don't know, but I guess she feels sad about that.


ちなみに、白熊は2歳くらいに自立していくとのこと。


Incidentally, white bear lives his own life when they become two years old.


僕も、そろそろ自立します。


I should be independent gradually.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ちなみに落下防止に電流が走っているそうです。


Incidentally, there is electricity to prevent them from falling.


落下防止って・・・でも、全然ビビッてない感じでした。


Howevery, they seemed they did not care about the electricity.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑てかデカイ!


By the way, they are big!


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑今度は、ポリタンク引き上げ


Next, he pulls a plastic tank.


器用なもんだw


He is dexterous lol


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑兄弟喧嘩勃発


The fight occured between brothers.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑激しい戦い・・・


Violent fight・・・

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ゴマフアザラシ・・・


Spotted seal・・・


ドン!って押してやりたいw


I wanna push him into the water lol


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑超フレンドリーなオランウータン


Really friendly orangutan


観察されているのは人間の方カモ・・・w


She might watch us like we watch animals lol


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑ユキヒョウの赤ちゃん

Snow leopard's baby


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


ライオンの子供


Lion's kids


若い頃タテガミはない。

He doesn't have mane during young age.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑パパのように早くなれよ


Become a great lion soon like your father.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑アムールトラ


Tiger


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

バク


Tapir


僕の夢を食べてください。


Please eat my dream.

 
hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


キリン近くから↑ 遠くから↓


giraffe closely ↑ in the distance↓

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑擬態?

mimicry?


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑円山はキレイになりました。

Maruaya Zoo is more beautiful compared to when I came before.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

動物園内にセブンって・・・一体・・・?


Why is there Seven-Eleven in the Zoo・・・?

しかもドアが後ろにもあるとのこと


I heard this shop has another door behind too.


すると、後ろから動物園に入れてしまわないか???


・・・


I'm worried people can get in the Zoo from the door behind without paying money.

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ICカードを入店時にもらう


You get IC card when you get in


んで、出る時に、専用機器にカードをかざすとドアが開く仕組み


ans when you get out, you touch that card on the special equipment to open the door.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑死んでしまったキリンの標本


This is a specimen of giraffe which passed away in Maruyama Zoo.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑ゾウの花子の標本


An Elephant, Hanako's specimen


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑キャラ勢ぞろい

Zoo's All Star


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑羊・・・こんなにモコモコしてるトハw


sheep


He is very fluffy lol

触って、そのモコモコ度を実感

I felt how fluffy he was when I touched him.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑アルビノ種 自然界じゃ目立って捕食される恐れアリ

Albinism


He is easy to be found in the nature, which means he might be eaten easily.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑インドネシアの宝 コモドオオトカゲ


Indonesian treasure, Komodo dragon


日本で飼育しているのは円山だけ


Only Maruyma Zoo has Komodo dragon in Japan.


ちなみに、獲物を何週間も追い回して、獲物の体力が尽きたときに、捕食。


They keep chasing prey for several weeks and when prey lacks his stamina, Komodo dragon eats him.


なんというタチの悪さ・・・敵に回したくないですw

Komodo dragon has bad habit・・・I don't want him to be my enemy lol


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


↑揚子江ワニの赤ちゃん


Yangtze River's baby alligators

繁殖がとてもむずかしい。


It's very difficult to propagate.


中国では、低温状態にして繁殖させるのがその方法だが、なかなかうまくいかない。


In China, the way of propagation is to keep alligator low temperature, but it doesn't go well.


折りしも、円山の飼育員の本田さんが、ワニを絶食状態にして繁殖させる方法を確立。


Just then, Maruyama Zoo's staff, Mr Honda established the new propagation method, which keeps alligator fast.


なんと、繁殖が難しい揚子江ワニがこんなに繁殖したとのこと。


Consequently, his way was successful and many Yangtze River's baby alligators were born.


円山の技術は、地味にすごいんです。

Maruya Zoo's technology is actually great.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑オランウータン 


orangutan


段ボールを丁寧に解体 全然破れていませんでした。


She dismantled a corrugated box carefully without tearing the box.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑白熊をもう一度見に!


I went to watch polar bears again!


シロクマジャンプ!


He jumped!


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑シロクマが座っているなんてw


Polar bear is sitting lol


なごむw


I'm realxed lol


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)

↑釧路湿原にしかいない日本の宝 タンチョウヅル


This is Japanese treasure, Red-crowned Crane, which lives in Kushiro (East of Hokkaido) marsh.


hirobo's BLOG (ヒロボーのブログ)


円山を去る


I left Maruyama Zoo.


そして右足の痛み復活・・・


My right leg hurts again・・・