北海道の雄大な大自然を後に東京へ


hirobo’s BLOG (ヒロボーのブログ)

ついにその日が来てしまった。


本当に2週間の東京滞在で疲れてしまったのか、札幌では、結構睡眠をとってしまった。


hirobo’s BLOG (ヒロボーのブログ)


なんと読めた本は1冊のみダウン


「ODA(政府開発援助) 日本は何ができるか」 


渡辺利夫

三浦有史 


共著


しかし、その本の内容は濃いと思う。


日本型のODAの良い点や悪い点が詳細に書かれている。


ODAをうまく発展途上国に浸透させる方法など


ODAについてどう思うか?というのは、頻出の質問事項らしいのでとにかく対策・・・

hirobo’s BLOG (ヒロボーのブログ)


とにかく緑は良いすな・・・札幌中心部にはない景色

hirobo’s BLOG (ヒロボーのブログ)


↑新千歳空港


んでまぁ、東京に到着


hirobo’s BLOG (ヒロボーのブログ)

↑明日のアルファベット法人の近くにあった森?


とにかく東京にこんな和む場があったのはうれしかった。


ちなみに下見したんです。


幡ヶ谷という駅に行きたかったのだけれど、新線京王の存在に気づかず新宿と明大前を行き来・・・


幡ヶ谷に到着後も、目的地とは逆方向に進み、訳の分からない繁華街へ入ってしまう・・・


これが、もし明日の朝起こっていたとしたら完全にアウト・・・泣きを見ていますしょぼん


噂では、結構わかりにくい場所とのことだったけれど、本当に下見しておいて良かった・・・


幡ヶ谷から目的地が近くなると研修生がかなりいるので、めちゃくちゃ国際色豊になる。


ちなみに、面接会場は、研修生の宿泊施設とのこと。


ビリヤードとかスポーツ施設もあるとのことです。


ちゃんと研修やってんのか?と少し思ったが、リフレッシュも必要ということでしょう。


今日は、早く寝ますが、できるだけ残った本を読もうと思います。


追伸


パソコンのランケーブルがまた反応せず、少しがっかり・・・



何にしても、明日は気合が入りますメラメラ