ちーっス柔道


今日は、国際関係論から試験が課されました。


ついにファイナル・イグザム(期末試験)です。


今回は、主にマルクス主義について時事問題と合わせて書くことになりそうです。


少し、書きにくい面もありますが、どうにかなりそうです。


各問300単語のエッセー2つとそんなにキツくないです。


キツいとすれば、単語数が少ないので、逆にそれ以内に収めることでしょうか。


それと、150単語以内で、このクラスから何を学んだかということも書きますメモ


授業が終わったあとに、さっそくマルクス主義について調べていました。


たしか高校生の時は・・・なんじゃそりゃー??唯物論史観???中産階級???無産階級???


意味わからん!!!て感じだったけれど、英語で考えると日本語よりわかります。


個人的な意見ですけど、時々、日本語の教科書の英訳(倫理などの科目で)は、あんまりピンひらめき電球とこないというかそれが、逆にわかりにくくしている気がします。


んで疲れたので少し昼寝してたらぐぅぐぅ・・・


ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


って・・・


避難訓練です・・・ドンッ


ウルサイ・・・


起こしてくれたのはありがたいけど、最悪だったわダウン


今週末てか明日ですけど、アンソニーの親戚を訪ね、イースター休暇をペンシルベニア州フィラデルフィアで過ごして来ます。


しかもミシガン州から車車で・・・驚愕の10時間ドクロ


あのNYまでいった去年の10月の光景がフラッシュバーックUFO


イースター・エッグ・・・楽しみやわ・・・


それでは、アムトラック新幹線の時間まで洗濯をします。


にしても期末試験もある・・・帰国も間近・・・


忙しくなりますなこりゃ・・・あせる