今日は午後4時から商大のブースで商大の説明会に参加していました。


それにはウエスタンと提携している世界中のビジネススクールが集っていました。


ざっと、20弱


結局、長く話したと感じたのが2人の生徒のみ


一人は中国の留学生で日本に留学したいというやつで、結構本気


手ごたえアリでした。名前はQi Ren。商大に来たらみんな仲良くしてやって!!


来日は2年後くらいだと思うケド


んで、2時間立ちっぱなしは辛かったけれど、交換留学生としての使命を果たせたと思います。


なぜか、ウエスタンの留学センターの方に顔と名前を覚えられていてビックリしました叫び


カメラを持っていかなかったのが残念です。



なんでかというと・・・


航空券が心配で心配でチェックしまくっていたから


考えられる全ての手段をチェック・・・


最終的には、親との相談だが・・・


グランドラピッズ空港かデトロイト空港から行く?


でも、アンソニー家の誰もが行き方を知らない・・・ダウン


アムトラックで行ってタクシーで着けるのか??


・・・・・・


意外なことにニューヨークから帰ると格安・・・約$800前後・・・しかもJFKから東京まで直行便しかもANA(飛行機の中で日本の気分)


ちなみに上記2つの空港からだと、約$1000前後(カナダ・トロントで乗り換えが濃厚)


乗り換え恐怖性の僕としては・・・NYからの方が楽ニコニコ


さらに気になったことが1つ・・・


NYでは、


5/4 5/5 に・・・


なんとヤンキースVSレッドソックス野球という黄金のカードがあるんですねメラメラ


松井に松坂に岡島に斎藤・・・スター軍団虹 

おまけに球場はオニューアップ


渡米前に同カードが組まれてていてそれを観戦してからミシガンに来ようと思っていたがそれは反対された。


今思えば、かなり無謀だったかなとも思う・・・


そして思い出したことが一つ・・・「帰りに行きなさい」という言葉を掛けられた・・・。


これって帰りだよな???


良いんですか??行ってしまって???


行きたいですね・・・今も有効なのかな、その言葉???


ちなみに


5/6 5/7には、


ヤンキースVSレイズ野球 岩村さ~ん)があります。


去年の10月に行った時には、まだ行きたかった博物館もあったので実は悔いが残っています汗


デトロイトからNYまでなんと$77(片道)


さてどうなることやらハロウィン


とりあえず、カラマズー空港に着いて飛行機がなーい!という最悪の事態は避けれて良かったです


サンキューマイフレンドグッド!