僕がいるのはアメリカ合衆国のミシガン州です。


hiroboのブログ


↑最近までミシガン州っメインの手パーみたいなとこだけだと思っていましたヒミツ


んで・・・先週末どこにいたかと言うと・・・

hiroboのブログ


ミシガン州って書いてあるとこの「」のすぐ上が凹んでますよね?

そこです。町の名前はTraverse (トラバース) City


微妙に、オリエン以来のミシガン湖を見てきました。


hiroboのブログ


さくらんぼさくらんぼの名産地だそうです。ちなみに大学のあるカラマズー(Kalamazoo)グランドラピッズから真下に線を引いて、デトロイトか左に線をぴーっと引いてぶつかった辺りです。

カラマズーから2時間くらい車で北上車するとCadilac(カディラック)市があって、その近くにLeroyていう小さな街(ミシガンの「」の真下辺り、Google mapでみつからんかった叫び)にアンソニーのばあちゃんが住んでいて、そこに遊びに行かしてもらいました。

そこは本当に雪雪しかない田舎町で、自然に囲まれていた町でした。車が必要不可欠

俗世を経つには最高かと・・・夏に来たらものすごくキレイなんだろうな・・・音譜


ちなみにアンソニーのばあちゃんのポーリーン(Pauline)さんは84才でひ孫もいる・・・スゲー


せっかくだから第二次世界大戦の話などもしてみました。



↓下の写真はCadilacからさらに1時間北上したTraverse City↓


hiroboのブログ


CHERRY REPUBLIC ていう「さくらんぼ」製品を扱うお店


hiroboのブログ


さくらんぼのワインとか種類が豊富ニコニコ

hiroboのブログ


お次はCherry Stopていうさくらんぼにちなんだお土産屋↓

hiroboのブログ


↑かわいいものがたくさんありました。


んで・・・
hiroboのブログ

↑ミシガンに来て初めてお土産らしいもの買えたわクラッカー

基本その町のロゴ系のものが付いていないと買わない主義なんでビックリマーク


夕飯はRed Lobsterで↓

hiroboのブログ


↑生簀・・・ザリガニを飼っていたころがなつかしいですチョキ


hiroboのブログ

↑Hawaian Isles Shrimp and Salmon


帰宅・・・

hiroboのブログ

↑アンソニーが車ん中に水を置いていたら翌日にはカチンコチン


↓今日はCadeilacで昼飯中華だったんでテンションが上がったが・・・
hiroboのブログ

あんまり口に合うものを発見できず・・・ダウン


んで大学戻って来て・・・現実に戻されるドクロ