8/29
Saugatuckというミシガン州のミシガン湖のビーチに行きました(オリエン)。
大きな地図で見る
湖でも波があるのは驚きでした。
↓クルージング ↓船内
↓お昼(カレーチリドッグ)
↓バレーボール
↓ビーチ ↓なぜか相撲をすることに
右の写真は日本人(KO大学、Rits、Japan大) ケニア人に相撲を教える僕ら。
この三枚はミシガン湖!!注)海じゃありません。
寮の飯。自分の寮 Draper には学食がないので、近い寮のところへ食べに行きます!これはFrench という寮のカフェテリア とにかく広いです。
↓スパゲティー
↓シリアル ↓とにかく広ーい!!
どこの寮生も自分の好きな寮に食べに行けます!個人的にはFrenchが一番広そうなので好きです。
ちなみに最近はメロンばっかり食べてます。メロンだけが異常に減っています(笑)
洗濯
人生初の洗濯です。まずは、液体洗剤入れ$1.25で自動で水が入ってきて、待つこと40分
お次は、乾燥機 75セント 25セントしか使えないので両替機を使います。(ちなみに地下にあります) 乾燥は1時間掛かります。
コインが詰まりました(>_<)
スタッフを呼んで対応してもらうことに。
なにか問題があると学校のサイトに行って報告書を書く。
叩きまくっていたらなぜかカナダの25セントが出てきた!
まぁ、所詮1ドル詰まっただけ。会社がうまく対応をしてくれることを祈ります。
干さなくても、(てか干す場所がない)よく乾きます。別に柔軟材を使わなくても良さそうです。
ここで、初めてアメリカ人と話したと思う。名前は、マイク。
とにかく笑い声がでかくていつも笑っている。表現するなら・・・「ダハハ」ていう感じ。本当にアメリカ人らしい。
どんなに悲しくても彼がいれば大丈夫な気がする(笑)
口癖は、Do you know what I mean??
ドミニカ人に会いにFrenchの寮へ。
↓寮生共用リビング
大学を歩いていると結構リスが出てきます。
とにかく触らないよう注意!ちなみに大学は軽く北大の3倍はありそうです。ホントに広いです!うちの大学とよく提携を結べたなと思うくらい設備、学食などかなり充実しています。(ちなみに日本語は打てるようになりました)