先ず初めに仏教で言われる罪とは…
多少文脈は崩れるが
五悪
殺生
偸盗(ちゅうとう)
邪淫
妄語
飲酒(おんじゅ)
十悪罪
殺生(断生命)
偸盗(不与取・劫盗)
邪淫(欲邪行・淫妷・邪欲)
妄語(虚誑語・虚妄・偽り)
両舌(離間語・破語)
悪口(あっく、悪語・悪罵)
綺語(雑穢語・非応語・散語・無義語)
貪欲(貪愛・貪取・慳貪)
瞋恚(瞋、恚害)
邪見(愚癡)
五逆罪
殺母(せつも)
殺父(せつぷ)
殺阿羅漢(せつあらかん)
出仏身血(しゅつぶっしんけつ)
破和合僧(はわごうそう)
と云うモノがある
仏教ではこのような、悪を悪とも感じない心を闡提(せんだい)とも、逆謗の屍(ぎゃくほうのしかばね)とも説いています。
然しその中には辛いことに、生きるためには仕方がないと云う衝動や行為のモノも含まれているだろう。罪を感じ、そのように思いたいと観ずるのは理解出来る。
また、仏教では〈五悪〉(または〈十悪〉)や,キリスト教でいう〈七大罪seven deadly sins〉などと同じく道徳的規範に反する罪悪に属する。ところがのちになると,人間存在そのものが罪に覆われたものであるとの自覚があらわれ,それが極楽や地獄などの他界観や応報思想と結びついて浄土教的な罪業観が生じた。…
これを踏まえ何を語りたいかと云うと
これらの罪を犯す者の前に共通して不可思議な現象が起こり、障りが起こる事があると私は考察する。
それ故に これらを改心しないと
いくらスピリチュアルや占い 祈祷など行っても 穢れ(気枯れ)などは取れず、逆効果の場合もある。
よくあるのは、相談に来て本心を言えずに誤魔化す 或いは この事は誰にも語らず墓まで持っていくと云うような隠し事や秘密に元凶が隠されている場合があり本質を語らない
または能力者も想像もつかない事は理解出来ず読み取ることも困難な場合もある
そおすると その障りも取ることは出来ない。
と考察する。
それでも良かれと思うのであれば
私は全然構わないと思う
そのような戒律を全て守るというのは不可能に近い
正義のために方便を用いても嘘は嘘
五逆罪の破和合僧にしては それに値する僧侶と云う者は現代に存在するのか
既に廃仏毀釈と云う政令で仏像を破壊した祖先を持つ日本人
その罪は100年そこそこでは消えるとは思えない。
呪いや罰があるとしたら
日本は既に糞まみれである
今日は以上‼️