ちょっとした神仏論 | つぶやきcafé 寄って亭

つぶやきcafé 寄って亭

暇つぶしにチョットした不思議体験 面白い体験 友達から聞いた話し タメになる情報などお贈りしていきます

ちょっと罰当たりな考察かも知れないが(´∀`)


自分を鍛錬し、歴史を学びそして流布して仏に施すのが仏教


豊作を願い、見返りを求められるも願掛けも出来るのが神道


願いを叶えるために祈りに行くのはやはり神社なのかなぁ🤔🤔


仏教は願いを叶えるとは何処にも書かれてはいないような

裏切ると地獄に落ちるとはあるが

何を信じ誰を裏切るとってことはなかなか俺には読み解く事ができない。

読み解く事が出来たのは 行いによる罪 

釈迦が仏であれば

釈迦を罵倒するくらいでは地獄に落ちない

釈迦は何を言われても気にしないし反論しない

相手の罵倒は受け取らない

受け取らなければそれはそっくり相手に帰ると説く

ってことなので 仏を罵倒しても地獄には落ちない


人を騙したり裏切ったりすると頭が7つに割れたり業火の中に入ったりって様々な罰は用意されているが、どんな悪人でも成仏するという矛盾めいた教えでもある。


まあ根本の仏か如来や菩薩が居たとして

その後に続く伝承者は俺には関係ない

伝承者であっても継承者ではない

皆 自称である(´∀`)


初代から繋がる血脈など誰も持ってはいない

今の言葉で言うなら ただの推しである(´∀`)


(。-ˇ.ˇ-。)ん~。  罰当たりかなぁ

今回は仏教の事を書いてみましたが

神道は神道で色々あるがナゾなところも結構ある

それは次回🤣


まぁ 今年もそろそろ初詣