SNS上でもそろそろ盛り上がる
然し北海道は8月7日が七夕w w w
それをちょいと調べてみると
「七夕」祭り自体、日本では諸説あり、明確な起源がなく、もともと農耕関係の祭りが旧暦の7月にあった。その祭りにあとから中国から伝わった七夕の伝説がくっついて七夕祭りになったらしい。
その祭りが新暦に変わるとき、国の方針では「8月でも7月でもどっちでもいい。地域にまかせる」といったことになり、そこで地域の長は「もともとは農耕の祭り」を重視した長は時季をずらすことなく旧暦7月7日=新暦8月7日(頃)ということで8月7日に七夕祭りにし、「日付のごろがよく、広く認知されている」ことを重視した長は7月7日(旧暦でいえば6月7日頃1ヶ月早めた)に七夕にした。というわけらしいです。同じような理由で「お盆」も7月と8月の地域に分かれているそうです。
札幌のHPよりw w w
どっちでもいいんだとw w w
七夕って書いてんだから7月にしたらって感じ
8月にやるんなら 八夕でいいじゃないw w w
北海道でも地域によって 7月にやるとこもあるそうな
結構 テキトーw w w
まぁ 取り残された気分に成らず
北海道人も 7月に七夕で盛り上がってもイイって事だねw w w