時間の無駄使いをたくさんしてしまったな。

「人生は時間の集まりですよ」といつも言われていたのに、

何回も聞いていたのに、

その都度「はい」と返事していたのに、

どこか他人事で聞いていたんだろうな。

 

 

時間の有難みを感じることなく

いつかやろう、

○○になったらやろう、

○○ができたら始めよう、

って体のいい言い訳をしてたんだな、きっと。

 

 

時間とか空気とか当たり前にそこにあるから

なんも考えてこなかった。

この歳になって、何回か面接落ちて

行きたいところと

けるところの差があるって事が今更ながらに分かった。

時既に遅し・・・感は否めないが。

 

 

なんか「自分はできる」って思ってたんだよね。

根拠無さ過ぎで笑えるわ。

よく考えたらさー分かるんだよ、

できない自分をホントは知っていて

それを自分が知りたくなくて

誰にも上司にも指摘されたくなくって

次がある、

まだある、

(私は)ここじゃなかった気がする、

なんてふざけたこと言ってホイホイ辞めてた。

 

 

経験もないのに、経験あるふーにしてもそりゃばれるよね。

その資格持ってないのに今勉強中で、なんて

一週間も務めれば向こうは分かるよね。

 

 

人生の無駄使いをしてしまった。

誰の責任でもないや、それ分かってるけど

デモ誰かのせいにしたかった。

自分の行く末を決めてもらって、その人に何とかしてもらいたかった。

 

 

ずっと親がそうしてくれてたもんな、

その通りにしとけば丸く治まってたしな。

ハタチ過ぎたら世間ではそれは通用しなくなってたな。

あ、ごめん。

ハタチどころか30過ぎてたよ、あ・・・は・・・は・・・。

 

 

がんばろ、自分。

本格的に腹くくろ。

残りの時間、自分らしく生きよっ!と、思えた本日。

 

 

 

生きてるのは過去にじゃないので大丈夫ですよ。

腹がっつりくくればOK

生きてくのは未来にですから。

自分のマイナスをプラスに変えることはできます、

その為に時間をうまく使いましょう。

(人々に平等にある)その時間をどう自分が使うのか、です。

 

人は考えたくない時に、スマホ見ます 笑

スマホに飽きたら寝ます 爆

 

次は時間の割り当て、腹のくくり方、思考を変換するには?

こんなお話をしていきますね。

いそいそといらして下さいあしあと

私もいそいそとお待ちしております爆笑

 

 

 

 

☆考えたくないからと何に逃げていますか?

 

 

 

 

♪今月のご予約可能日です^^

1日(金)2日(土)4日(月)7日(木)8日(金)

9日(土・11時半以降)12日(火・9時・12時以降)14日(木)

15日(金・午前中)16日(土)19日(火・9時・12時以降)

21日(木)22日(金)23日(土)

26日(火・12時以降)28日(木)

29日(金)30日(土・12時以降)

お会い出来ることを楽しみにしております!
是非、私に会いにいらしてくださいね^^^^
 
 

 


人気ブログランキングへ
応援ひとポチ!して頂けると心底、喜びます^^
ありがとうございます。

 

☆セッションに関するお問い合わせ、ご予約はこちらから ペコリ

 

セッション場所:ご予約頂いた後、お知らせ致します

・セッション後のフィードバックと私からの感想(メールにて) 2,000円

 

 
 

※メニューと価格。

・月4回コース(30日以内) ¥34,000(税込)

60分×4回 (1回あたり¥8,500)

カード引き×2回

マインドのクリーニング(他者の気持ちがマインドに入っている時)

 

・月3回コース(30日以内) ¥27,000(税込)

60分×3回 (1回あたり¥9,000)

マインドのクリーニング(他者の気持ちがマインドに入っている時)

 

・単発

60分  ¥10,000(税込)

初回の方は70分

 

・単発の方限定メニュー(30日以内1回のみ)

セッションの中で、いくつかやり方を(解決するに当たって)提案をしています。

それに対して行動した結果とか、この行動で合ってますか?などの

確認(答え合わせ)をしたくなります。

あとは時間内で話足りなかったり、聞きそびれたことが後から分かったり。

ということもあると思い、一週間以内での次のご予約日程を頂いた場合

40分 ¥7,000で承ります。

 

例)30日以内に3回セッションをされた場合、2回は単発(60分)で。

あと1回は一週間以内のご予約の場合40分(¥7,000)で承ります。

 

 

お支払い、その他のご質問がございましたら

セッションの時なり、ブログ内の「こちらから」

もしくは右スペースの「お問い合わせ」までに、ご遠慮なくどうぞm(__)m

いつもありがとうございます。