『 友人の共通点 』 ( vol. 393 ) | hippocket33のブログ

hippocket33のブログ

ブログの説明を入力します。

森之助がいく  vol.393

『  友人の共通点  』


 昔勤めていた広告代理店時代の先輩Kさん
は、ふだん金沢で暮らしている。

車関係に強いKさんに、愛車のへこみや
キズの件で、(どこに頼めばよくて、費用
はどれぐらいか聞くために)連絡したとこ
ろ、おそらく板金塗装会社だと15万ぐらい
かかるが、

...旅費代と塗料代の実費もつなら、Kさんが
直せる、ということになって、週末1泊2日
で我が家に来てもらった^ ^。

キズを直すための塗料や薬品などを送付
手配した上で、やってきたKさんの作業は
プロ顔負けの見事な手際で車はピカピカに
なった。

ほかにリモコンキーの修理や、洗面台ドア
の建てつけ直しや、電動窓の修理など...

まるで救世主だと、カミさんとオフクロが
感激する神業ぶりを発揮して、Kさんは去っ
ていった。

そして、僕は我が家に来たことのある友人
たちを振り返って、あることに気づいた。

それは、全員が申し合わせたかのごとく、
器用な人、それも常人の域を超えた、
「並外れて器用な人たち」であるいうこと
だ。

思えば、我が家を設計してくれた、広告
代理店時代からつきあいのある建築家のO
さん、大学時代からの友人でロス在住のBさん、
そして今回のKさんだ。

最近よくいっしょに釣りに行く、中学時代の
旧友ヨギール(仮名)も、魚系の作業は達人
といっていい器用さだ。

あとは飲み友達が数人しかいないので、
ホント、友人に占める、器用な人の含有率が
高い。^ ^

人一倍不器用な僕だから、仲良くなる人は、
器用な人なのか、それとも、

器用な人たちは、人一倍不器用な僕と、
気があうのか、

因果関係のある無しはわからないけど...

いい友達に恵まれて自分は幸せだなあと
思う。 ^ ^

夜は、2人で昔の職場仲間とメッセンジャー
でビデオ通話して楽しかったし、救世主現る、
なかなかに素敵な週末の出来事。^ ^