発表会☆克服したこと | ♪grazioso 優雅に優美に♪

♪grazioso 優雅に優美に♪

母であり女子でありながら、素敵に年を重ねたい。
花とピアノと猫、お酒や食べることが好き♪なアラフィフです。
笑顔をモットーに♡

ピアノ発表会、無事に終わりました。

今のところに来て10回を超える発表会になり、子どもたちと一緒に過ごせるありがたさを、犇々と感じます。

今年も素晴らしい会となり、感動です。

挨拶は小学5年の2人にお願いしたのですが、泣きそうになるくらい2人とも素晴らしい言葉を述べてくれました。

1人ずつ演奏…これは1人1人ドラマがあったと思います。


着飾ってる子どもたちは、やはりほとんどの子が待ってる間ドキドキしています。

腹を括り舞台へ出ると、ヒーローヒロインになって帰ってきます。

たくさんの笑顔が見れました。

私は連弾したり、最後にソロ演奏も頑張りました。


ここ数年で自分が変わったこと。
舞台での緊張があからさまに減りました。
何度も舞台にたっていても、いつもドキドキ震えていたんです。
それがここ数年で震えなくなりました。
それはどうしてかと…演奏すると同時に、ご家族さま、お客様に向けて少しお礼の挨拶やお話を舞台でするようになり、私が今までずっと苦手としていた人前で話すことが、克服できたからだと思ってます。
ずっとずっと苦手意識があり逃げてたのですが、あるきっかけで舞台で話すようになり、自分もまだ成長してるんだと思いました。
言葉や言い回しは下手なのですが、気持ちを口に出して伝えることが出来てきました。



影マイクや受付に卒業生の大学生や高校生、裏方で現生徒もたくさんお手伝いしてくれて、皆で迎えた発表会は大盛況で終わりましたたぶん笑

頑張ってきてよかった。




今年のお花も素敵でした。

出演人数分の可愛いブーケスタンドをいつも作ってくれます。

カメラ屋さんも新しくお願いしたのですが、とても楽しく仕事が出来ました。

ホールのスタッフさんも色々機転をきかせてくれたり、気持ちよく対応していただきました。


皆さまのおかげで成り立つ発表会が出来たこと、とても幸せでした。


🍀🍀🍀


暦はGWでお休み、私も今日から少し休みになります。

昨日は娘と孫くんが来てくれお泊りして、一緒に寝ました。

今日は帰るのですが、母もいるので楽しみたいと思います。


今日も笑顔で。