花が咲いて、実になって・・・・います。

 

これからの作業、摘果しながら剪定です。

 

一枝に一個残してあとは落とします。

 

交差している枝や日陰の枝を落とします。

 

そして、毛虫やヘタ虫の予防を、3~4回やりますよ。

 

摘果しても自然落果が有りますが、一本の木から収穫出来る総重量は

同じですから、欲張ってたくさん成らすと小さい実になります。

 

今年は大きいのが良いなぁと思いながら・・・満足した記憶が無い。

 

今年こそ・・・・

 

 

今年はすごく木が大きくなっています。

 

込み合ってます。

 

ここに三本有るんですよ。

 

 

一番入り口に近い富有柿の枝変わりのいさはやっていう種類。

 

 

 

一番初めに植えた富有柿、

 

 

 

6~7年前に植えて、今年はたくさん実を付けました。

やっぱり桃栗三年柿八年でしょうか?

 

 

柿の木の下にフランス菊が咲いていました。

似た花でマーガレットは昨年の夏の暑さで枯れました・・・

 

 

 

忙しくなります。

 

さっき、100メートル×4の男子リレー、すごい速さで・・・

37秒8・・5?6?ぐらいでしたよ。

オリンピックが楽しみですね♪