なんだか昨日から急にまた寒くなってきましたね!

そんな寒くて、若干小雨が降る中、

昨日ディズニーランドに行ってきましたニヤリ




息子たち初ディズニーですラブ

(ファーストビジットシール貰いました)




国が出しているイベント割のおかげで、

通常チケット価格より2000円引き、

そして夫の企業からもらえたコーポレート割3000円により、かなりお得にパスポートを買うことができました。





私自身、ディズニーが数年ぶり、、なので

いろんな仕様が変わっていて驚きです。





まず、チケットは指定日で買わなきゃいけないことに驚き。キョロキョロ


そして、入場したらアプリでエントリー受付なるものをして、ショーなどの抽選を申し込まなければいけないことにもビックリ。キョロキョロキョロキョロ



なにより、プレミアアクセスとかいうお金払って時間を買うシステムが導入されていることに衝撃。キョロキョロキョロキョロキョロキョロ




オリエンタルランドさんもコロナなどあって色々大変だったんでしょうね





さてさて、ディズニーとはいってもミッキーとミニーぐらいしか知識のない息子なので、

YouTubeで事前にこういうところだよーということだけは教えて連れてきました。歩くスター





舞浜駅降りたら音楽が流れているので、その時点でテンション爆上げでした。うさぎ笑





入場ゲートの前に荷物検査を受けるゲートがあり、そこでコロナワクチンブースター接種確認をされました。(ランダムチェックらしいです。こういうの無事に当たるわたくし)

事前に入れておいた接種証明アプリを見せるだけでOKでした!




無事入場が完了したら、まずはエントリー受付!

できるもの全部エントリーしましたが、即効で全部抽選落ち。。運なし。泣くうさぎ泣





息子は102センチをギリギリ超えていたので、手首に赤いテープを巻いてもらいました。スター

これを見せるだけでもう全部のアトラクションが乗れるようになるよ、とキャストのお姉さんに言われ、息子はルンルンでした。にっこり




残念ながらビックサンダーマウンテンで大泣きしてしまいましたが、それ以外はとても楽しかったようで、帰り際には「またディズニー行きたい」とのお言葉頂きました。立ち上がるスタースター

(ビックサンダーマウンテンでスイッチングを利用したのに、息子にもう乗りたくないといわれ、結局私は乗れず)





4ヶ月のベビーはもちろん乗れないものもおおいですが、抱っこのままで慣れるものは結構あり、色んな景色や音を楽しんでいるようでした。






残念だったのは、授乳室が2箇所しかないところ…

ベビーセンターと呼ばれる立派な施設内に授乳室はあるのですがトゥーンタウン内とワールドバザールだけです。

両方右サイド…



ビックサンダーマウンテンあたりにいたときにベビーがお腹が減ってしまい、その2つのところまで戻る余裕がなく、しかたなく寒空ベンチで授乳ケープを巻いて授乳しました。





是非とも左サイドにも一箇所作って頂きたいです。




授乳問題以外はさすが夢の国。

ベビー連れのため乗れるアトラクションは少なかったですが、ホスピタリティー満載で大満足な1日となりました。ラブラブラブラブ

ありがとうございました!