王子神谷にある「スワンレディースクリニック」で先週次男を出産しましたニヤリ




立ち上がる「出産に痛みはいらない」立ち上がる




という院長先生が2019年開院した新しい産院で、まるでホテルステイしているような出産を経験させて頂きました。スター





少しずつですが、この経験が皆様の参考になればと思い綴らせて頂きます!!





〜前日入院〜



14時頃産院に到着し、親子3人で抗原検査。

無事3人とも陰性でした。看板持ち飛び出すハート

(コロナ禍で立ち合いや面会がNGとなっている産院が多い中、ここはパートナー、子供が陰性ならどちらもOKでした。しかも産院に宿泊もできちゃうのです。)






まず、一つの壁をクリアして一安心。にっこりにっこり





そのままいつもの診察室でバルーン挿入しました。

人によってはこのバルーンも痛いみたいで、プラス10万すればバルーン前に硬膜外麻酔もできるっぽかったけど、、、

全然いたくなかったです笑





その後お部屋のご案内があり、3人でお部屋に。花

第一希望より1つ上のランクのお部屋となりました。日あたり1万円ぐらい室料が高くはなりますが、子どもが宿泊可のセミダブルのお部屋になり、シャワーがついてたり、エステヨガ、夫分のお祝い膳もコミコミになりました。






お部屋の説明が終わるとあっという間にLDR室へ移動。






硬膜外麻酔の管を入れる処置をしました。







これがとんでもなく痛い人は痛いとか。不安ガーン

泣き叫ぶ人もいるって直前に助産師さんにいわれ、ビビる。凝視そりゃそーだよ、背骨のあいだに畳針みたいな針刺すんだもの。







が、私の場合全然大丈夫でした!

先生がずっと言葉をかけて、今が1番ピーク、もうこれ以上は痛く無いよ。ポイントは石のように動かないことだよ。やり直し刺し直しになっちゃうからね!と、、







痛み的にはちょっとしくじられた採血ぐらいの痛みぐらいでした。煽り






ってかそれよりこの針を指すときにカタツムリのようにまん丸の姿勢にならなきゃいけないんだけど、

大きなお腹でその体勢になるのが辛かったかな。








その処置の間、夫と息子はお部屋で待機びっくりマーク

処置が終わったらLDR室にに来てくれました。





息子は朝から飛び跳ねて遊んでたもんだから、まぁー眠くて不機嫌で、、、しゃーなしにU-NEXT見せました笑





当初聞いていたのは明日の午前中には産まれるかなーみたいな感じだったので、その心づもりでいたのですが、今日助産師さんとはなしてると、いやいや明朝には産まれるよ!経産婦なら真夜中の可能性もあるよとのこと。電球




なんか思ってたよりだいぶ早いじゃない。ダッシュ






ってことで一度夫と息子は自宅へ。

その後、夫は21時頃に立ち合いに備えて病院に戻って来てくれることになりました。




私はLDR室で過ごし、夫はお部屋やLDR室を行ったり来たりして出産まで待ってもらうことにスター






ラブラブLDR室で食べたお夕飯ラブラブ



なんか本当に出産しに来ているようじゃないような穏やかさだ。毎回思うけど、産院のご飯って凄い量が多いよね。

このご飯の後に飲み薬の陣痛促進剤を摂取。星



夫が病院に戻ってくるまで、私がお部屋でゴロゴロ。でも腕にも背中にも針が刺さってるから痛くはないんだけど嫌な感じ…。

テレビみてやり過ごす。アセアセ



夫が21時にお部屋に到着したのでバトンタッチで私はLDR室へ戻りました。

お部屋が夫も泊まれる部屋だったら処置開始まで2人で部屋で過ごすこともできるのですが、私の部屋は子ども1人しか同室できないお部屋のため、別々に。

生まれるまで私はLDR室で過ごします。



ラブラブお部屋情報ラブラブ






シャンプー等はミキモト



スワンブレンドのハーブティー、めちゃうまラブラブ


円座も授乳クッションもオリジナル


ミキモトの基礎化粧品、めっちゃものが良かった!



ラブラブ備え付けのパジャマラブラブ






続きはこちら