切迫早産の診断をうけ、自宅での絶対安静が2ヶ月。ありがたいことに夫の家族が足繁くお手伝いに来てくれています。キョロキョロ






義母、義父、義妹含め全員本当に気がきく方達で、元気だった頃は3週間に一度は泊まりに遊びにいくほどでした。飛び出すハート

コロナ禍でいまのようにwithコロナと言われるようになる前の、本当に外出規制がでていたころ、

保育園に行かせるのも怖くて、義実家に1ヶ月近くお世話になったこともあります。指差し愛

(私たち夫婦も義実家でリモートワーク)




今までは私たちがお邪魔することが多かったですが、現在は逆転して来ていただく事が多くなりました。




本当にお世話になっているので、心から感謝の気持ちしかないのですが、、




夫が私の私物の家電(基本的にマッサージ機とか)や、私が買っている嗜好品とかをあたかも自分のものかのように義家族に貸すのがどうしても腹が立ちます。



「ほら疲れたでしょ、これ使ってゆっくりしなよ」



私が貸す分には全然いいんです。



どうぞ使ってくださいって気持ちです。



でも夫が言うのは違うでしょ

あんたのじゃないわちょっと不満



って思っちゃう。




私って心狭すぎるかな?


スター花スター花スター花スター花スター花スター花スター花スター


ふるさと納税で牡蠣が届いた!

タウリンたっぷりで出産までの体力つけるぞーー!