2週間ぶりにヘルパーさん頼みました。
今週1週間は両実家誰にも頼ることができないので、夫と2人でのりきるぞー!!

明後日水曜日に、待ちに待った35週にはいるので、つとめて安静にしております。
35週に入ったからといって、まだ生産期ではなく早産に分類されるのですが、ずっと産院で35週までは頑張れと言われ続けて毎週検査に通っていたので、1つの目標としてきました。
35週に入れば通ってるクリニックでも出産ができるとのことだったので、少し安心です。
まぁでもやっぱりもう少し大きくなってから生まれてこなくっちゃね。おっぱい飲む力も体が小さいと弱いだろうし…第一子は3000gちょうどぐらいだったので、、。
それに、3日、いや1日でいい。
産まれるまでに憧れのマタニティライフを下さい。
本当なら2ヶ月くらいは悠々自適マタニティライフする予定だったんだから!!マタニティヨガ、ピラティスいったり、マッサージうけたり。
夏に向けてフットネイルしたり。(足の爪も切れないし)
だから、次なる目標として、36週にご近所にフレンチのランチを食べに行こうと思ってます。
実母が来てくれるので、約束しました。
徒歩5分以内だからいいよね?
っていうかまだうまれないでおくれーー。
あなたの予定日は37週4日だからね!
さてさて、前置きが長すぎました。
今日のヘルパーさん、なんと20代の方が来てくれました!ビックリ!!
今まで何度もヘルパーさんを頼みましたが、作り置きをメインにしているせいか、いらっしゃるのは主婦歴長めのオーバー60の方達ばかりだったんです。
年下の子にそばで寝っ転がりながらご飯作ってもらって、なんだかすごい小っ恥ずかしかったです…
でもさすがはプロ!ちゃんと作って、きれーに片付けて行ってくれました!!
これは絶対使ってね!って出しておいた食材だけで全部作ってくれました。もっと冷蔵庫から勝手に出して使ってくれて良かったのに
メニューはこんな感じ
塩もみきゅうりとハムのサラダ
エリンギとピーマン、卵の炒め物
青梗菜の中華サラダ
ひき肉の野菜炒め
手羽元の甘辛煮
唐揚げ
私、唐揚げが大好物だから、鳥もも肉があるとき作ってくれたらいいなーっていつも思ってたんです。でも、揚げ物をお願いするのって嫌がられるんじゃないかと思って特に注文をするわけでもなく…
さすが20代!わかってるねーー
デリバリーや、お惣菜、お弁当など、食事を家でとる方法はいくらでもあるけれど、やっぱりお家で作ってもらったものは無添加だし美味しいよね。
ありがたやありがたや
今週は水曜日にもお掃除メインでヘルパーさんを呼ぶ予定です。夫がやってくれてるものの、お風呂のピンクカビとかが出てきてしまっていて…
プロに一回リセットして頂きます!!