計画分娩の予定なので今月中には第二子が生まれる予定なのですが、切迫早産の診断を受けていることもあって正直いつ陣痛が起きてしまうかわかりません。

私の出産予定の産院はクリニックのためコロナ陽性者の出産には対応しておりません。
計画日にPCR検査を受けて、万が一陽性だった場合は、陰性になってから産むということになるそうです。(本当の出産予定日は8月中旬のため、仮に計画日に陽性だったとしても陰性になるまでに時間があります)
しかし万が一、陣痛や破水してしまったタイミングで陽性と判明したら、コロナ感染者の出産に対応している大きな大学病院に搬送されてしまうそうです。
ただでさえ切迫早産で計画日より早まりそうな予感がしてるのに、、こんな事態になったら恐ろしすぎる。。
ここ1週間のニュースで「第七波」なんてワードも出てきていて、いやだなーと思ってたら、息子の保育園でも陽性者が出たと先程連絡がありました。
濃厚接触者なしとはいっているものの、保育園でそんなことありえないと私は思っているので…
でも私が寝たきり状態だから明日から保育園に行かせないという選択も難しく…。
どうすればいいんだ。
もともと切迫早産じゃなかったら、計画日前の1週間は保育園に行かせないつもりでした。万が一感染しても計画日までには解除されるように…
間もなく出産を控えてるみなさん、
そこらへんのオペレーションはどのようにしていきますか?
もうとにかく予防に徹するしか方法はないのでしょうか。
コロナ禍での出産って本当に煩わしいことが多くて嫌ですね。
火曜日、水曜日Amazonプライムセールですね!
安くなる商品かは分かりませんが私はこれらを買う予定です↓↓