こちらの続きです↓



愛育病院での出産は無痛分娩を使用したこともあるのかもしれませんが、辛かったのは会陰の痛みぐらいで、ほかに体の辛さを感じることもありませんでした。麻酔による熱や吐き気などもおきることなく、産後の肥立ちもとても良かったように思います。




ただ今まで書いたブログ内容以外にも少し残念ポイントとして記憶に残っているものもあります。ぐすん





•4Dエコーの撮影は麻布十番の愛育クリニックにいかないとできない


•新生児1ヶ月検診も愛育クリニックに行かないといけない


•ご飯が大学病院のように質素

(全て白いプラスチック容器でトレイに乗せられてくるので、味付けが良い悪いの判断の前にテンションが下がる)


•沐浴指導の予約が早い者勝ちでパパが習えるタイミングを確保できない。(産んだタイミングが木曜日とか金曜日だとパパが来れる土日の予約は既に埋まった状態)


•アロマセラピーの予約も争奪戦で受けることが出来なかった。


•集団部屋&ご飯も質素なのに入院費用が高額

(個室で毎日シャフが作りました的なご飯が出てくるなら納得の金額なんですが…)



っとまぁツラツラ書かせていただきましたが、有名病院なだけあって、素人にはわからないような医療面においてきっと素晴らしい技術だったりがあるんだろうなーっていうのが産後の感想です。

ただ私のようなミーハーな人間の経験からすると、せっかく高額なお金を払うのならば、もっと目に見えるサービスを受けたかったかな。笑


でも安心をお金で買えます!!きっと愛育だから無痛分娩も安心して受けられたんだって歩くスター




以上で愛育病院における出産レポートを終了とさせて頂きます。全10回にわたりお付き合い頂きありがとうございました!!花花