日立にある 御岩神社と 御岩山に行ってまいりました。

 

ここは アポロ宇宙飛行士が 地球を見たときに 光の柱がたっていたという場所だという。

日本最強のパワースポットとも。

 

山の頂上に 光の柱をたてるほどのエネルギーのある 何かがあるのか?

 

がぜん 興味がわいて 茨城在住の方と いつもの同伴者を道ずれに

訪れましたよ。

 

東京から特急で 約2時間

日立駅は 日立と三菱という大企業があるだけに なんだか 総バラス張りの

ゴージャスな駅でした。

 

海の真ん前で すごく奇麗。

 



そこから 車で30分ほど。

 

去年 普通の運動靴で山の参道を歩き 大変疲れたことを学習し

初めての登山靴を履いて 金剛杖をもって いざ!

 



御岩神社境内へ

 

新しい鳥居建立を記念して 明日から祭りがあるそうで。

うわあよかった 今日で。

今日はまだ 静かなお山。

 



 

14日は朝まで雨が降っていたのでしたが 雨もやみ

いつものように青空が広がります。

 

雨のおかげで草木の香りが立ち

緑が青々と清々しい風を 肺にいっぱい吸い込んで

 

御岩神社

 



ここから 30分ほど山を上がり 表参道を通りかびれ神宮へ




神宮手前の こちらの岩がまた とても魅力的で

岩が 墨汁のような涼やかな香りがします。

 



さて ここからが 今日の本番

山頂へ向かう道が また ものすごいきつい

 


これは、まだ序の口
どんどん険しくなります。

山頂まで、1時間強でしょうか

 

登山靴で良かった!

杖がなかったら 大変だった。

 

地元の方なのか 普通の運動靴に普段着で すいすい登って行かれる方もいて

驚きましたが

 

途中の 「気」の なんて気持ち良いことか

 

山頂の開けっぷりが 素晴らしいのでした。

 



山頂の 石柱




ここが光の柱を立てていたところか?

確かに 強烈なエネルギーを発しています。

 

頭にビンビン来る感じですね。

 

 

個人的には

こことは違うところ

エネルギーを封印されていましたが

もっと すごい場所が 実はある。

 

たぶん その磐座が エネルギースポットだと思います。

 

ここでは 載せません。

個人の見解なので。

 

行ってみたら 探して見てください。

封印されていますが 重い重いエネルギーの塊があります。

 

 

さあ 山頂から 今度は 裏参道を通って 降りますが

裏参道 さらにきつかったです。

 

雨が降ったので 粘土状の土が滑るうえに 岩がごろごろして

足元が 危ない危ない

 

でも 裏参道を通ると とても素敵な気持ちの良い祠があり

 



 

足元は疲れるけど 散策は楽しいです。

 

 

御岩山

ありがとうございました。

たのしゅうございました。

 

往復3時間ほどだったでしょうか。

なかなか きつい参道と山道でしたが

確かに ものすごく気持ちのよい気に溢れたところでありました。

 

御岩神社 ご紹介いただいて ありがとうございます。

 

大変気持ち良かったです。

 

 帰りの電車の中で気がついたのですが

本日10月14日

去年金華山に登った日!



山道を歩きながら

金華山よりきつい、なんて言っていたのに

まったく気がつかなかった。


面白い偶然です。


10時間ほどの日帰り旅行

大汗かいて、癒されて

素晴らしい日でした。



こちらの写真は

同行者さまのお写真をいただきました。