金華山 黄金山神社
で、頂上までの山道はここから始まる。
ここから
なかなか険しい道が始まりますが
😓
始まりからすごい。
それがずっと山頂まで続くのです。
この後さらに迫力増していきますが
どうしても、この後の画像が上げられないようなので、
続きは明日ね。
現在
金華山の宿坊に泊まっていますが
なんと
精進料理ではなく
お刺身も名物くじらも出た上に
お神酒?なのかな?
一人一本お銚子までついて
わたくしは、ホロ酔いでご機嫌になってるとこ。
今日は汗をかくほど、
晴天でしたが、日が落ちると冷え込む寒さに
辟易していましたが
日本酒ですっかり温まりましたので
幸せな締めくくりです。
湧水のお風呂にも入り
蛇口からは、なんと!お水取りの水が出ます。
なんて贅沢な水事情でしょうか。
明日の朝は
朝のお勤めして
ペットボトルに入れた蛇口からの湧水に祈祷してもらえます。
本日は
船をチャーターして
金華山入りしてますが、
宿坊には私たちのみ。
チャーターした船が
波をジェットコースターのように
バウンドしてくれて
大騒ぎして金華山に乗り込みました。
楽しすぎ!
頂上行きの山道も3時間
私たちのみ。
一山、丸々貸し切り状態なのです。
緊急事態解けて
金華山観光、めちゃ増えてます。
ということだったのに
今日は1日
金華山一人占めでした。
しかも晴天。
前後して天気崩れる中。
1日の最後にお酒まで頂けて
やはり
昨日のご褒美でしょうか。
\(^o^)/
この後
照明の無い金華山で
どれだけ星空が見えるか?
画像は
明日のお楽しみで。
期待を裏切らない画像だから
待っててください。


