9:30頃から月の見える位置にて月食待機をはじめました

45分頃
欠けはじめたのを確認

テンション上がったぜぃ

10:45分くらいになると三日月位まで欠けてきました

11時くらいには月が紅く染まりはじめましたね

家にあった小さ過ぎる望遠鏡を発掘し、月食観察していました

なんで家に望遠鏡があるかめっさ気になりますwwww
神秘的ですよね

宇宙って。
だから面白い。
探求したくなるのよね-
月食の下方に見えている
オリオン座。
実は近々星の1つが失くなるというのです
!!

超新星爆発が起きて最期を迎えるらしいです…

ただ、
天文学においての【近々】というのは
明日かもしれないし
数百年先かもしれない。
そうです。
今、超新星爆発が起こっても
この地球に光が届くのは約640年後。
(確か640光年先の星だった気がします)
永いですよね…
こんなこと考えてると
地球がどんなにちっぽけで
さらにそこで暮らしている人間が宇宙から見たら
ものすごく小さな存在であることを
これでもか
というくらい思い知らされます…
目の前のテストがどーでもよく見えてくる←ぇ(黙レ
超新星爆発…
私が生きているうちに見れたら良いな
なんて思ってたりします
