朝から晴れたり
雨がパラついたりと
微妙な天気な中、
今年は『smile change』のテーマで
80人の卒業生が
日岡小学校を巣立ちました。




とても感動的な卒業式でした。


日岡SSSの6年生3人も
沢山の方に支えられ、
小学校を卒業出来ました♪

ありがとうございます


これから3人は
新しいステージへと進みます。

日岡小学校で沢山の事を学び
そして
日岡SSSで培われた精神力・忍耐力。


小学校での学びを支えにして
中学校では
色んな事にchangeして欲しいと思います。







↑ 修チャンと一緒♪

修チャン…
残念ながら足のケガで途中退部しましたが
試合の応援や行事に顔を出してくれました。

感 (人´Θ`*) 謝!!!

修チャン、
中学行ってもヨロシクね~。






最後に…

親子でパチリ♪





Candyからの投稿
3月22日(土) 今年もやって来ました。
モーモーカップ⚽

今日のキャプテンは 3年 駿一郎。
「勝てるように頑張ります!」
緊張ぎみだけど、大きな声で挨拶できました。

同じく 3年 一輝。 いつもは甘えん坊の
かづ坊だけど、、、今回は違います。
最後の試合のPK戦では、キーパーを務め頼もしかったよ♪

数日前から「モーモーカップいつあるん?」って
試合を楽しみにしてた。 2年 敦生。
今回の試合では2得点。得意げな顔で♪v(*'-^*)^☆

2年 隼輔のユニは、ちょっぴり大きくて
着替える時 「これ、デカっ」って気にしてたけど
試合では楽しそうに目キラキラっ🌟でカッコよかったよ。

2年 義済 オチャメなヨッシーも 今回はキーパー
です。ナイスセーブでゴール守りました。
時々 ヤベ~って顔してたけど、初めての経験だもんね(*´∀`)

本当に3年生?って思うほど体格の良い相手の
ボールを一生懸命走って、追いかけてた
小さな体の 2年 颯志。

女の子のように可愛い。 2年 太一。
でも、試合の時は勇敢な姿に変身
シャキーン(`ー´ゞ-☆

1年生ながらに、新人戦やクリヤカップ 大きな大会にも参加してきた 海遥。 その成果が、
敦生へのナイスアシスト。さすが(#^.^#)

なのに、、、(。>д<)
結果は、、、全試合負け。
でも子供達は、気にせずボールで遊んでる(/_;)
稲垣コーチから集合をかけられ「渇」を入れられました。

試合中 気付けば、臨時コーチが3人
蒼大 琳太郎 空


3月15日めでたく卒団しました。

この日を迎えられた事、
本当に嬉しく思います。


ウチは何度も『もう辞める』ッて言う時がありました。

体が拒否反応を起こして
お腹が痛くなったり、
熱が出たり…で
4、5年生の時は
練習を休んだ事が何度かありました。

他にも色んな事があり、
悩む度に
先輩パパさんママさんから
親子共々助けてもらいました。

本当に感謝しています。


卒団式で
チームのムードメーカーのひかちゃんと言われた
ウチのヒカルですが
6年生になっても悩みは減らず
『もう辞めるけん』ッて
言う時がありました。

魁信と晃也のおかげで
辛い苦しい時期を
一緒に乗り越えてこれたと思います。

超ムカつく時もあったヒカルを
見捨てずに支えてくれた
2人に
とても感謝しています。

ありがとう…。


親子喧嘩も何度もしました。

サッカーをしてなかったら良かったのに…、
と正直思った時もありました。

懐かしく思います(笑)。


サッカーを通じて
沢山の経験をする事ができ、
色んな意味で
親子共々成長できた4年間でした。


最後に…

日岡SSSで
沢山の人に出会い、
沢山の人に支えてもらった事、
忘れません…。


今まで
どうもありがとうございました!!

             ☆ 卒団生母③ 池永 ☆

もひとつ…
この場をお借りしまして…。

佐土原チームの皆さん、
受け入れ…
結局出来ず終いで大変申し訳ないです。

夏も秋も都合が合わず…、
残念で心残りであります。

(。>д<)

今年は是非とも
大分に来れます様に…。










Candyからの投稿
引き続き…(。uωu)<こんばんゎ

1年間、雑用をイロイロしてきました
そのひとつが、ユニですが…

⭐日岡には、皆様ご存知のとおり☺
キッズやモーモーカップ低学年の時に着る
オレンジ&白ユニ♪
ユニに着られてる感じが、すごくカワイー時でしたよね~
【懐かしいなぁ(๑ÖㅁÖ๑)キュン❤】ฺ



photo:01


⭐夏といえば、水色&赤ユニ♪
高学年になって試合について行っても、ユニが足りなくて…ジャンケンした時もあった…
試合に出る順番で着替えたりも…
【これも、思い出…(✿˘艸˘✿)】






⭐冬は、赤ユニ&青ユニ♪
皆、赤ユニ大好きで、試合にいく車の中で
「今日、何色ですか?」
「赤!」
「やったぁ~」
みたいな会話も度々✨
【ユニ話で、盛り上がったょ(*''艸3`):;*。 プッ】





↑↑最後の円陣☆(≧∀≦*)ノ

⭐そして、練習試合の時の赤黒。
何代前からあるのか分からないけど。。
【まだまだ現役(๑•̀ㅁ•́ฅ✧にゃ】



⭐最後は、やっぱりキーパーユニ♪
一番人気は黄色ですなぁ⭐
( ๑ơ 艸ơ๑)♡ฺ



アッ.スミマセンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ツブヤキブログになってしまいました(*-艸・*)

試合結果やブログ書くのって、すごく悩んだりしたけど、楽しかったです(笑´・艸・)

今日まで、子供達を支えてくれた指導者の皆さん。
私達の相談をいつも聞いてくれたOBのママさんパパさん。
育成会の皆さん。
本当にお世話になりました。
(人∀≦+))「有難う御座いました♪」

そして…卒団旅行楽しかったなぁ
お世話になりました。☆*:.。(*´U`*)ノ☆



卒団生母②谷川(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

もぅ1つ…今年の自分を支えてくれた曲♪♪
ずっっと聴いてた(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪
覇王樹湘南乃風に。。。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!




(=´▽`)ノ+゚*。゚コンバンハ~。☆

引き継ぎは とうの昔に済ませたはずなのに…
ブログはいつまでも…すみません
d(≧∀≦*)
楽しくて ついつい♪

☆この度、無事に6年生が卒団の日を迎えることができました。

もう無理かな…何度 こう思ったか…(苦笑)

でもその都度、親子共々 育成会の皆さまに助けていただいて♪

ここまでこれました~\(//∇//)\

ありがとうございました(=^ェ^=)

晃也は身体が小さくて…
(あ!母① 誰かバレちゃった!笑♪)
photo:01


photo:02


なかなか試合に出ることが出来なかったけど、
同じような境遇の子の『希望』になれたら良いな♪と思ってました。

本人も努力したのでしょうが、
育成会の方からお褒めの言葉を頂いた時…
『晃也 良かったね♪』と、心から思いました。

中学での事はまだ決まっていませんが、
晃也も やり遂げたこと、
認められたことが 糧となり進んでいけると思います( 〃´艸`)

在団生のみんなも頑張って~p(^_^)q
photo:03


photo:04



では、私もこれで このブログを卒団します
(=⌒ー⌒=)ノ~☆

指導者の皆さま
育成会の皆さま
OBの皆さま

今までありがとうございました☆

卒団生 母①(田部) (≧∀≦*)