4月21日(土)
今年も中津けまり大会に参加してきました。
前日からの雨の予報
高速道路が使えるか一般道で行くか
育成会はヤキモキ
早朝の確認で霧による通行止め
集合時間を早めての出発となりました
6年フウトが体調不良にて不参加
朝風呂やカード詰め込みなどのトラブルはありましたが(;>_<;)
中津に向けてレッツゴー
トイレ休憩を挟んで
8時40分頃会場の小祝グランド到着
本部に挨拶して開会式
あれあれ吐いて青ざめたサトシがテントに戻ってくる
おいおい大丈夫か
ここまで来て帰ることは許さん┐(-。ー;)┌
しばらく休ませて
復活Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
さあ全員揃ったところで
いい時間になりました
予選1戦目VS鶴見SSS(別府市)
GK モトヤ
DF ユイ ユウヤ サトシ
MF アヤミチ タカトモ ゴウ
FW マサキ
で試合開始
リーグ同様日岡ペースで進んでいく
が
放つシュートは枠の外
なかなかゴールを奪えずに前半終了
後半に入ってもシュートシュートで攻め上がるも
なかなか点にならず
0ー0の引き分けに終わった
2戦目VS四日市北(中津市)
タカトモとサトシを入れ替え
マサキとゴウを入れ替えて挑む
せめてせめて攻めまくるがまたまたシュートまでいかず
そのうち押されることしばしば
後半にはいってもいい動きはしているんだが点には結びつけず
焦りの応援団
そして待望の1点が訪れる
ゴール前まで押し上げたボールを中盤から駈け上がったサトシの右足がとらえゴールへとまっしぐら
気持ちのいい弾丸シュートでした
そしてまもなく終了のホイッスル
1ー0中津初勝利でした
得点者 サトシ
徐々に足が動かなくなってきた子ども達は
グランドランニング開始
昼食を挟んで
切り替わってほしかった
3戦目 VSティエラ
GK モトヤ
DFユイ ユウヤ マサキ
MFゴウ サトシ
FW タカトモ リンタロウ
とシフトを変えて挑む
本日最悪の試合運び
早朝からの3試合目
疲れが見えてきたのか
ボールをキープしても
走れない
後手後手に回って苦しい展開
攻めてるのに雑になりゴールに入らない
足が止まって守りを苦しくする
DF ユウヤ ユイがひたすら必死で ゴール前を守っていた
結果攻めきらないまま
0ー0の引き分けに終わる
早速走り込み開始
漁港周辺はいい広場がたくさん
まだやれるはず
指導者の思いが通じるか
中津まで来て今年最後となる6年生達は
記憶に残る中津遠征のおもいでを作れるのか
明日に期待しよう
旅館は昨年に続き竹内旅館にしました
家族旅館でアットホーム
お風呂は家庭サイズに3人ずつ入り
ところてん方式に次々押し出す
洗濯班は50m隣のコインランドリーに走る
最後の最後に降りだした雨


に雨の中津復活かと思われたが
泥で苦しむ程はなくよかった
夕食は子ども達の大好き

なハンバーグ定食
旨いんだこれが
ご飯
もおかわり続出
リンタロウ セナはよく食べるがのんびり

屋のコウヤまでもおかわりにびっくり


頼もしい限りでした
マイペースなゴウがおおとりで全員完食
夜は静かに更けました
懇親会に行った稲垣コーチを待つこと無く
指導者と親たちの反省会は楽しく時が流れ
シンデレラタイムに締めのラーメン
が終了をつげました
さあ明日は2位パート
初戦は金池長浜です


明日もがんばりまっしょい
つづく
今年も中津けまり大会に参加してきました。
前日からの雨の予報
高速道路が使えるか一般道で行くか
育成会はヤキモキ
早朝の確認で霧による通行止め
集合時間を早めての出発となりました
6年フウトが体調不良にて不参加
朝風呂やカード詰め込みなどのトラブルはありましたが(;>_<;)
中津に向けてレッツゴー
トイレ休憩を挟んで
8時40分頃会場の小祝グランド到着
本部に挨拶して開会式
あれあれ吐いて青ざめたサトシがテントに戻ってくる
おいおい大丈夫か
ここまで来て帰ることは許さん┐(-。ー;)┌
しばらく休ませて
復活Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
さあ全員揃ったところで
いい時間になりました
予選1戦目VS鶴見SSS(別府市)
GK モトヤ
DF ユイ ユウヤ サトシ
MF アヤミチ タカトモ ゴウ
FW マサキ
で試合開始
リーグ同様日岡ペースで進んでいく
が
放つシュートは枠の外
なかなかゴールを奪えずに前半終了
後半に入ってもシュートシュートで攻め上がるも
なかなか点にならず
0ー0の引き分けに終わった
2戦目VS四日市北(中津市)
タカトモとサトシを入れ替え
マサキとゴウを入れ替えて挑む
せめてせめて攻めまくるがまたまたシュートまでいかず
そのうち押されることしばしば
後半にはいってもいい動きはしているんだが点には結びつけず
焦りの応援団
そして待望の1点が訪れる
ゴール前まで押し上げたボールを中盤から駈け上がったサトシの右足がとらえゴールへとまっしぐら
気持ちのいい弾丸シュートでした
そしてまもなく終了のホイッスル
1ー0中津初勝利でした
得点者 サトシ
徐々に足が動かなくなってきた子ども達は
グランドランニング開始
昼食を挟んで
切り替わってほしかった
3戦目 VSティエラ
GK モトヤ
DFユイ ユウヤ マサキ
MFゴウ サトシ
FW タカトモ リンタロウ
とシフトを変えて挑む
本日最悪の試合運び
早朝からの3試合目
疲れが見えてきたのか
ボールをキープしても
走れない
後手後手に回って苦しい展開
攻めてるのに雑になりゴールに入らない
足が止まって守りを苦しくする
DF ユウヤ ユイがひたすら必死で ゴール前を守っていた
結果攻めきらないまま
0ー0の引き分けに終わる
早速走り込み開始
漁港周辺はいい広場がたくさん
まだやれるはず
指導者の思いが通じるか
中津まで来て今年最後となる6年生達は
記憶に残る中津遠征のおもいでを作れるのか
明日に期待しよう
旅館は昨年に続き竹内旅館にしました
家族旅館でアットホーム
お風呂は家庭サイズに3人ずつ入り
ところてん方式に次々押し出す
洗濯班は50m隣のコインランドリーに走る
最後の最後に降りだした雨




泥で苦しむ程はなくよかった
夕食は子ども達の大好き



旨いんだこれが
ご飯

リンタロウ セナはよく食べるがのんびり






頼もしい限りでした
マイペースなゴウがおおとりで全員完食
夜は静かに更けました
懇親会に行った稲垣コーチを待つこと無く
指導者と親たちの反省会は楽しく時が流れ
シンデレラタイムに締めのラーメン

さあ明日は2位パート
初戦は金池長浜です



明日もがんばりまっしょい
つづく